美容・健康
少し前のブログで書いた通り、会社の定期健康診断とは別に、自費で人間ドックを受けてみました。 www.shiratamaotama.com 私の周囲では、私より若い人でも「人間ドック?受けてますよ!」という人もいれば、私より10歳以上歳上の人で「会社の定期健康診断以…
定期健康診断しか受けたことがない私 社会人になって10年以上、ほぼ毎年「定期健康診断」を受けています。 (産休・育休中は受けていないので、スキップした年もあります) これまでに大きな病気が見つかったことはありません。 「大きな病気」が他人事で…
間違ったお掃除方法 小学校のお掃除の時間って、教室の窓を開けて、机の上に椅子を乗せて端に寄せて、床をホウキで掃いて、雑巾で水拭きしてましたよね。 この方法は、「ホコリを空中に舞い上がらせ、床に汚れを塗り広げるだけの、感染リスクを高める間違っ…
生後7ヶ月のお子さんに麦茶を小分け冷凍してあげている方のTweetを拝見して、「わーすごい工夫!私はこんなマメなことできなかったな…、というか、あれ…?私って子どもが0歳の頃に麦茶を一切与えていないのでは…?」と気づいてしまいました。 「わーすごい工…
幸福度診断 面白そうな診断サービスを見かけたので、試しにやってみました。(無料で診断できます) 本診断は、幸福学の第一人者、慶大前野教授と共同開発しました。72問のアンケートに答えることによって34項目にわたって多面的にあなたのウェルビーイング…
そうです、あのHPVです。 ヒトパピローマウイルス(HPV)は、性経験のある女性であれば50%以上が生涯で一度は感染するとされている一般的なウイルスです。子宮頸がんを始め、肛門がん、膣がんなどのがんや尖圭コンジローマ等多くの病気の発生に関わって…
2泊3日で夫が子供達を連れて新幹線で帰省しました。私はお留守番です!ありがとう!! 初日の朝、駅まで3人を送って家に帰ってきたらまだ朝6時半でした。 「明後日の夕方まで完全にひとり…!」 この貴重な完全自由な2泊3日を、どうやって使おうか。 とりあえ…
私が思っていること ①ナイトブラ、つけないよりはつけたほうが良い ②育乳は不要。横流れを防止できれば十分 ③レースなどの飾りは不要。ワイヤーも不要。血行を妨げないことと吸水性と肌触りのよさが優先。タグが内側についているものも避けたい ④毎日洗濯し…
まつげエクステ初心者です 私はまつげエクステというものを人生で4回しか経験したことがありません。 ・自分の結婚式の直前に1回 ・子どもの七五三の直前に1回 ・なんでもない時(ちょっとした記念日やイベントの前)に2回 使ったことのあるまつげエクステサ…
5月27日のNHKニュースで、「防災担当部署に女性職員がいない自治体が6割」という報道がありました。 詳しくは下記NHKサイトで読めます。 www3.nhk.or.jp ニュースを見てびっくりしたことをそのままTweetしたらバズってしまいました。 さっき「防災担当部署に…
先日のブログで婚約指輪の話を書いたら一部方面に好評だったので、もうちょっとだけ婚約指輪について語ります。 www.shiratamaotama.com 私が夫に婚約指輪を贈ってもらったのは2015年なのでもう7年前になりますが、今もしょっちゅう身につけています。 当時…
イヤーカフ ミキモトが2021年6月からイヤーカフを扱うようになりました。 私のTweetを見て「ミキモトがイヤーカフを出してるなんて知らなかった!」と喜んでいる方がたくさんいるようで嬉しいです。私も最近知ったんですけど、ずいぶん人気らしく受注生産で1…
自宅療養の記録 2022年2月、家族の中に陽性者が出ました。 ついに我が家も波に飲まれてしまいました… ・最初に陽性となったのは4歳長男(その後、夫も陽性に) →家庭内隔離生活へ(マスク着用&原則として部屋を分ける) ・鼻に検査棒を突っ込まれても、しばら…
いつ休園になってもおかしくない毎日 そして同僚も友人もTLの皆さんも、あちらこちらでコロナによる休園が相次いでいて、ああうちの保育園もいつこうなってもおかしくないぞ…とどきどきしています。2020年5月の在宅勤務×自宅保育の頃よりも息子たちが成長し…
突然ですが質問です 育児中の方へ。 「自分の子どもが今まで何の予防接種を打っているのか」知りたい場合にはどこをみたら良いかご存知ですか? 「次に我が子が予防接種をするのはいつか/なんのワクチンなのか」 「いつもどこの小児科で予防接種を受けてい…
最初に書いておきますが、beforeもafterも画像は公開しませんよ! 美容法を教えてくださった皆様、ありがとうございます 【緩募】今日から七五三までの1ヶ月弱でできる30代女性の美容法・当日は和服です・日焼けはしないように気をつけます・睡眠時間確保(…
この半年ほど、毎日のように香水を楽しんでいます。 基本的に在宅勤務だし、週末も子どもと公園に行くくらいの生活なので、オシャレして香水をつけてお出かけして…という機会は全然ないのですが。 在宅勤務日に自宅でひとりで好きな香水をひとふきしてテンシ…
うわー! ついに挑戦することにしました。月経カップ! 王道のエヴァカップ、スモールサイズです。 パッケージは可愛い感じ。 パッケージを開けると、結構なまなましい感じ。 月経カップってなに??という方は、こちらがわかりやすいです。10年使える経済性…
ある日の小児科での会話 かかりつけ小児科医「ちょっと耳垢が溜まってるみたいだから、近いうちに耳鼻科で掃除してもらってくださいね」 私「はーい」 数日後の耳鼻科での会話 耳鼻科の先生「これはすごいね。左耳は耳垢が詰まっていて、ほとんど聞こえてな…
2021年2月に、リングフィットを始めました。 1回30分程度の運動を週に4〜5日やるようになり、あっという間に半年が経ちました。しっかり習慣化しています。 リングフィット初日〜1週間目くらいの感想は下記のブログに書いてます。 www.shiratamaotama.com 健…
乳がん検診に行きました 医師「お風呂で体を洗うときはタオルですか?素手ですか?」私「タオルです」医師「胸を洗うときだけでも素手を使ってください。乳がんの早期発見チャンスをかなり高めます」 — おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) June 16, 2021…
結論はタイトルの通りです。 いまだに「良い椅子」を買ってません 在宅勤務が長期化するにつれ、良い椅子を買った方が周囲でも増えています。 例えば、みんな大好きハーマンミラー。すっごいお値段ですね。 しかし私は「どんなに良い椅子を買ったとしても、…
最後にマニキュアを塗ったのがいつだか思い出せますか? 私は2016年の6月です。 なぜそんなにピンポイントで思い出せるかというと、初めての妊娠が判明したのが2016年の7月だったからです。 マニキュアを手放した日 つわりに襲われ、爪にマニキュアを塗る精…
毎夏、着心地の良さにニコニコしながら着ていた二重ガーゼのパジャマです。 ついに寿命が来たようで、見るからに生地が薄くなり、とうとう肩の部分に穴が空いてしまいました。 穴の写真をブログに載せるか悩みましたが、なんとなく恥ずかしいので載せません…
学生の頃、「ノンレム睡眠とレム睡眠は90分サイクルでやってくるから、睡眠時間は90の倍数にすると良い」と聞いて実行していた時期がありました。 もう10年以上前の話です。 さて、この本を読んで、睡眠に関する研究はどんどん進んでいるんだなと感動しまし…
ひとつ前のブログ(下記)で「日本でのスマホ依存/ネット依存についてもう少し知りたくなったので、FBの友人でこの分野の専門の方にオススメいただいた2冊も読みました」と書きました。 www.shiratamaotama.com 日本でのスマホ依存/ネット依存について読む…
『「依存症ビジネス」のつくられかた 僕らはそれに抵抗できない』という本を読みました。 2019年の本です。 世界中が絶賛した話題の書、ついに上陸!スマホ、フェイスブック、インスタ、ネットフリックス、ゲーム、メール…。新時代の依存症「行動嗜癖」の衝撃…
最近は在宅勤務が中心なのでほとんど電車に乗らない生活をしていたのですが、久しぶりに平日に電車に乗って思ったことがあるので雑談的に書いてみます。 私が見た光景 ①女子高生3人組が賑やかにおしゃべりしながら電車に乗り込んできた ②席に座ると、3人とも…
前置き:歯の定期メンテナンスはとっても大事 私は3ヶ月に1回は歯科医で定期クリーニングを受けています。普段の歯磨きでは落としきれない歯垢をプロに綺麗にしてもらって、自分の歯磨きや口腔ケアについてアドバイスをもらったりします。 この辺の話は以前…
念願のリングフィットを買いました 佐川のお兄さん「佐川急便でーす」私「はーい」佐「お届けものです」私「あっ、これは」佐「なんだと思います?」私「リングフィットでは…!?」佐「ですね!」私「やったー!」佐「ふふっ、頑張って運動してくださいね!」…