毎朝見ています
2024年4月に放送開始したNHK朝ドラ、「虎に翼」を見始めました。
「日本史上初めて法曹の世界に飛び込んだ、一人の女性の実話に基づくオリジナルストーリー」とのこと。日本初の女性弁護士で、のちに裁判官となった三淵嘉子(みぶちよしこ)さんがモデルです。
私は女性だし、法学部出身だし、実話に基づくドラマが大好きなので、放送開始を楽しみに待っていました。
放送開始して1週間経ちますが、この連ドラは最後まで見続けようと心に決めました。
頭のいい女が幸せになるためには
私がドラマを視聴しながら思わずTwitterに書き込んでしまったセリフがこちら。
「頭のいい女が確実に幸せになるためには頭の悪い女のふりをするしかないの」
— おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) April 4, 2024
すごい朝ドラだな…#虎に翼
この時代の女性たちが味わった悔しさは想像するしかできませんが、でも、この「頭のいい女が…」の発言は現代日本にも通用するものがあるなと思っています。
以前ブログで書きましたが、私が東京大学に受かったと言ったら親戚のおばさんに「女の子が東大なんていったら嫁に行けなくなる」とまじめに心配されました。
公立高校から塾に行かずに東大法学部に挑戦した記録② 高校2年生〜3年生 - おたまの日記 (shiratamaotama.com)
叔母の言葉の前提として、結婚=女性の幸せという価値観や、男性は自分より学歴の高い女性を結婚相手には選ばないという価値観があったものと思います。
私自身もこの価値観から完全に自由ではないので、叔母の言葉はまあまあ胸に刺さりました。
『なぜ東大は男だらけなのか』、考えたことのない人にこそ見てほしい
最近の私は、『なぜ東大は男だらけなのか』、『なぜ男女の賃金に格差があるのか』、『なぜ女性管理職は少ないのか』、ちゃんと理解したい気持ちが強いです。経済学が専門の先生が書いた『ジェンダー格差』もエビデンスに基づいた知見がさまざま書いてあってとても面白かったです。
東大に入学して「まるで男子校に入学したみたい」と笑っていた18歳の私は、「それでも昔に比べれば東大法学部の女子率は増えているし、女子が2割もいる」「今後もっと女性比率が高まっていく時代にいる」と信じていました。
私が35歳になったいまでも東大法学部の女子率は2割だし、法曹界の女性比率も2割程度です。
大学が今のままであっては、男女の賃金格差の是正や女性の政治家や経営者の増加など、日本が極めて遅れているとされる指標が今後改善される見込みはなかなか持てない。
(引用:『なぜ東大は男だらけなのか』p16)
時代の流れに任せていてはいけない、私もちゃんと後進女性のために声を上げなければ、と思っています。
そしてNHK朝ドラ『虎に翼』が、これまであまりこうしたテーマに関心のなかった人に視聴されますように…と願っています。
実は私のような日本人男性が、日本の大学が男性中心であるということに気づくのはそれほど容易ではない。社会や大学の常識が男性の規範をもとにしているということは、自分が男性だと日常的にはなかなか気づかないし、十分に考えることもない。今でもほんとうにわかっているか、自信があるわけではない。
(引用:『なぜ東大は男だらけなのか』p19)
【合わせて読みたい】