おたまの日記

都内で働く二児の母(東大法学部卒)が、子育てしながら考えたことや読んだ本、お勧めしたいことを書いてます。

1歳育児

おそろい服の効用

私は2人目の子どもが男の子だと分かった頃に「男兄弟なら、洋服は上の子のお下がりで済んで安上がりだな」と思っていたのですが、 大間違いでした。 おそろい服という課金沼が存在していました。 おそろい服を着せるようになって1年以上経つので、そろそろ「…

絵本好きな人は国際子ども図書館に一度は行くべき

私が国際子ども図書館の存在を知ったのは数日前なのですが、早速家族4人で行ってきました。 国際子ども図書館とは ・日本初の国立の児童書専門図書館 ・2000年に開館(国立国会図書館の支部) ・1906年に帝国図書館として建てられた明治期ルネサンス様式の建…

保育園送迎の男女比を数えてみました

先輩ママいわく「保育園送迎の男性率が高まっている」とのこと 先輩ママたちが「保育園送迎で男性の姿をよく見るようになった」「時代は変わってるよね」というのを聞くので、試しに数えてみました。私が保育園送迎時に会った保護者のうち、何人が男性だった…

子供のオムツを当たり前のようにトイレで捨てられる日は来るのかしら

私が不思議だなと思っていること これは批判ではなく純粋に「不思議だな~」と思っていることなんですが。生理用ナプキンを捨てるゴミ箱が無い女性用トイレって見たことないんですよ。でも子どものオムツを捨てるゴミ箱が無くて、「オムツはお持ち帰りくださ…

息子たちのインフルエンザ予防接種を10月末に予約しました

前提:インフルエンザ予防接種は毎冬受けています 以前のブログにも書いた通り、親戚の子がインフルエンザ脳症で亡くなったこともあり、我が家は特に子どもたちには毎年インフルエンザの予防接種を打つ方針です。 www.shiratamaotama.com さて、9月中旬、私…

3歳と1歳を連れて草津に行ってきました

家族4人で1泊2日の草津温泉旅行に行ってきました。楽しかったです! 目次 おおまかな行程 伊香保グリーン牧場 ハラ ミュージアム アーク 草津温泉 草津熱帯圏 お買い物 おまけ:かかった費用 おおまかな行程 ・1日目:早朝出発→伊香保グリーン牧場→ハラミュ…

私が遊びたくて木琴を買ったら子どもたちにも好評でした

ボーネルンドのおさかなシロフォン、有名ですよね。品質の高さに定評があります。 はじめて出合う楽器、はじめての音階。それは正確で美しいものであるべき。聞く力を養う時期だからこそ、子どもの楽器には音の狂いが少ない、良い素材のものを選ぶことが大切…

子どもが5歳になるまではブドウもミニトマトも1/4に切ることにします

お子さんがシャインマスカットまるごと一粒をほおばった可愛らしい写真をTwitterに投稿された方がいて、「窒息の危険が」と多くの人が指摘する展開になっています。 (これ以上炎上させたくはないので元のTweetは引用しません) これをきっかけに、日本小児…

「初めてハイハイした日」は数年後まで聞かれるので是非ともメモっておいてください

初めて〇〇した日 子どもが初めて寝返りした日、初めてハイハイした日、 初めて歩いた日…。 「この瞬間は一生忘れない」と思いますよね。間違いないです。私もあの瞬間の子どもの表情とか、自分の驚きや喜びの感情は、一生忘れないと思います。 でも、「この…

もし私が子連れ客をターゲットに集客するなら

私の理想の「子連れ客のための施設」 子どもの寝かしつけをしながらぼんやり妄想しました。 もし私が子連れ客をたくさん呼びたい施設の運営を任されたら(妄想)・アンパンマンのジュース自販機の中には甘いジュースだけではなく麦茶もいれる・パン屋さんで…

国立科学博物館に1歳と3歳を連れて行ってきました

上野駅から徒歩5分、国立科学博物館(通称:かはく)に行ってきました。楽しかったー! 公式サイト:国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo 国立科学博物館のコロナ対応 6月1日に営業再開し、事前予約制になっています。結構土日は予…

1歳と3歳を初めてのブドウ狩りに連れて行きました

初めての子連れブドウ狩り 山梨県のブドウ農園にブドウ狩りに行ってきました。7月下旬からブドウ狩りが可能になり、ハイシーズンは8~9月だそうです。 ちなみに山梨県はコロナ対応の先進県とのこと。 www.yomiuri.co.jp ブドウ狩りは屋外だし空いてるし、移…

10~15㎝のすき間には気を付けたほうが良いという話(子どもが頭を挟んで抜けなくなる)

週末に、3歳長男と1歳次男を連れて、墨田川で水上バスに乗りました。とても楽しかったです。 しかし、怖いなと思ったことが2点ありました。 水上バス(船)の上部デッキには落下防止の柵があるのですが、 ①絶妙に狭い部分(子どもが頭を挟んだら抜けなくなり…

音を消せる機能が欲しいという話

子どものおもちゃって、なぜか自動でスリープモードに入る前に大きな音を出す機能がついているものが多くないですか? 市販のおもちゃも、ベネッセのおもちゃも。 なぜかスリープモードに入る前にアピールしてくるおもちゃ達 例えばこのアンパンマンのおしゃ…

ヒマそうなお母さんでいたい

ヒマそうなお母さんになりたい、という話です。 「私が暇そうにしてることが大事」というTweetに深くうなずく 深夜にこのTweetを見てしまい、胸に突き刺さった…。子どもたちの前で「私がヒマそうにしてる」ことってものすごく大事なのかもしれない。私、全然…

東大脳を育てる3歳までの習慣

東大卒ママの会 著『「東大脳」を育てる3歳までの習慣』を読みました。 昨日発売されたばかりの新しい本です。 初めて「本の紹介を依頼されて」紹介します 実はこの本の著者である「東大卒ママの会」には私の友人が参加しており、彼女から本の紹介を依頼され…

3歳長男にはできるけど1歳次男にはできないこと

子どもの成長ってあっという間ですよね。1歳次男のおかげで「そういえば3歳長男はいつの間にこれができるようになったんだろう」と気づかされることが増えました。 コロナ禍の自宅保育で子どもたちの成長ぶりを実感したので、3歳1ヵ月の長男と、1歳6ヶ月の次…

親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる

友田明美著『親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる』を読みました。 大反響を得た『子どもの脳を傷つける親たち』の第2弾。脳研究に携わる小児精神科医である著者が、本作では「親の脳とこころ」に焦点をあてていく。子どもの脳を傷つけ、健全な発達を阻むマ…

「ちょっと待って」の代わりに「いいよ、10秒数えて」と言うようにしています

子どもには個人差があるのですべての子どもに通用する方法はないと思いますが、「我が家で試してうまくいっている方法」のご紹介です。 「ちょっと待って」を言わないようにしています 子どもが外に遊びに行きたいときや絵本を読んでほしいとき、こちらも手…

コロナ虐待の懸念から、自宅保育要請が緩和されていく?

※このブログには特に結論がありません。しかも長いです。まさしくただの日記です。 自宅保育の長期化で、各自治体が保育園の受け入れを広げるなど対応を開始 NHKでこんなニュースがありました。 ・保育園の休園や登園自粛に伴い、東京23区の多くでは登園して…

議員への要望を送ってみました。子育て支援施設の一部開館のお願い。

子育て支援施設が閉鎖されたまま6月末まで自宅保育するのはとても厳しい 私の住んでいる地域では、新型コロナウイルス対応のため、児童館、図書館、子育て支援センターなどの子育て支援施設が閉鎖され、一部公園の利用も制限されています。(※図書館は広義の…

禁煙ゾーンで喫煙する人を見たら「隠れて110番通報すべし」と警察官に教えてもらいました

結論:禁煙ゾーンで喫煙する人を見たら110番に通報して良い 私はこれまで「禁煙」と書かれた場所で喫煙している人を見たときに、自分がどのような行動をとるべきか分かりませんでした。 今回、もろもろあって警察官に質問したところ、「110番に通報してくだ…

コロナ虐待の当事者になるのではないかと不安

自宅保育が長期化する可能性 新型コロナウイルスの感染拡大をうけ、東京都練馬区などでは6月末までの保育園登園自粛要請を決めたそうです。 保育園の登園自粛要請 練馬区、6月末まで延長 新型コロナ「収束、見通せず」 - 毎日新聞 一応わたしはこのブログを…

保育園で子どもが暴力の被害者になったときの話

保育園で起こったこと 夕方、私が保育園に子どもたちをお迎えに行ったときのことです。1歳次男が私の目の前で5歳男児に蹴り飛ばされました。仮にTくんとします。Tくんは突然走ってきて、サッカーボールを蹴るように1歳次男の腹部を蹴りました。次男はそのま…

子どもが1歳になって初めて知ったこと

ただの雑談です。以前、次男が0歳の頃に「子どもを産むまで知らなかったこと」というブログ記事を書きました。 www.shiratamaotama.com 次男が1歳になり、「そういえば子どもが0歳の頃はこんなこと知らなかったな…」と思うことがいくつかあったので、書いて…

乳幼児連れ家族が参加しやすいイベント開催のポイント3つ

もしあなたが週末になにかイベントを開催しようとしていて、「乳幼児連れ家族にたくさん参加してほしい!」と思った時に、ちょっとだけ気にしてほしいポイント3つです。 最近、某イベントの主催者の方におせっかいながらアドバイスをして大変感謝されたので…

1歳過ぎてもテープタイプのオムツを使っています

このブログは大した内容ではないので、いまパンツタイプで幸せに生活している人は読まなくて良いですよ!テープタイプを買い過ぎちゃって余っていて困っている、どうしよう…という人には役立つ内容だと思います。 義姉に褒められて気づいた私の特技:立った…

2歳長男、1歳次男、31歳母が次々にインフルエンザに感染しました

12月19日(木)深夜、2歳長男39.3℃の発熱→嘔吐 12月20日(金)朝、1歳次男38.0℃の発熱 →長男、次男ともに小児科でインフルエンザ(A型)陽性 12月21日(土)昼、私が37.5℃の発熱 →念のため受診したところ、インフルエンザ(A型)陽性 そして12月22日現在、長…

子どもを保育園で亡くす、ということについて

今年の4月に下記のブログ記事で、「慣らし保育は突然死を予防するためにあったんだ、と初めて知った」と書きました。 www.shiratamaotama.com ある日受け取ったメール それから8ヵ月経った12月に、このブログのお問い合わせフォームからメールを受け取りまし…

ストローマグは本当にすぐカビるという話をTEDでプレゼンしたい

ストローマグは本当に本当にすぐカビるので、 ・普段ストローマグを洗う担当をしていない ・たまにストローマグを洗う(かも) ・食器乾燥機を使っていない という人のために、ものすっごくねちっこいブログを書きました。 なお、私が使っているのはリッチェ…