おたまの日記

都内で働く二児の母(東大法学部卒)が、子育てしながら考えたことや読んだ本、お勧めしたいことを書いてます。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ世界のエリートは美意識を鍛え、美術館にいくのか

山口周著『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』を読みました。 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 (光文社新書) 作者:山口 周 光文社 Amazon そして、ものすごく似ているタイトルの本があっ…

選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子

河合香織著『選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子』を読みました。 その女性は、出生前診断をうけて、「異常なし」と医師から伝えられたが、生まれてきた子はダウン症だった。函館で医者と医院を提訴した彼女に会わなければならない。裁判の過程で…

「母は私に絶対に興味がある」という信頼について

子どものときは、怒りを感じると、たいてい母に聞いてもらった。 (ミシェル・オバマ著『マイ・ストーリー』p37) わかる…!私も学校や通学路で嫌なことがあると、帰宅してすぐに「ちょっとお母さん、聞いてよ!」と1から10まで全部しゃべっていたな、と思い…

2歳長男、1歳次男、31歳母が次々にインフルエンザに感染しました

12月19日(木)深夜、2歳長男39.3℃の発熱→嘔吐 12月20日(金)朝、1歳次男38.0℃の発熱 →長男、次男ともに小児科でインフルエンザ(A型)陽性 12月21日(土)昼、私が37.5℃の発熱 →念のため受診したところ、インフルエンザ(A型)陽性 そして12月22日現在、長…

子どもを保育園で亡くす、ということについて

今年の4月に下記のブログ記事で、「慣らし保育は突然死を予防するためにあったんだ、と初めて知った」と書きました。 www.shiratamaotama.com ある日受け取ったメール それから8ヵ月経った12月に、このブログのお問い合わせフォームからメールを受け取りまし…

電車に忘れ物をしたら、まず足元を見てほしい

結論から書きます。 もし電車に忘れ物をしたことに気づいたら、慌てて駅員室に行く前に、「今自分が乗っていたのは何号車で、忘れ物はどのあたりにあるのか」確認することを強くオススメします。 確認しておくべき情報 ・何号車なのか:東京メトロだと、プラ…

『小児科医のぼくが伝えたい 最高の子育て』があまりおもしろくなかった

高橋孝雄著『小児科医のぼくが伝えたい 最高の子育て』を読みました。 2018年に出版されて各種メディアにも取り上げられるなど話題になっているようですが、私にはあんまりおもしろくなかったです。 子どもの早期教育プレッシャーに押しつぶされそうな親には…

先輩ママからのアドバイス:小学校のクラス分けについて

同じ地域に住む先輩ママ(お子さんは既に小学校を卒業)から、大変有用なアドバイスを頂きました。 ほかの地域でも同様なのかは分かりませんが、せっかくなのでブログに書いておきます。 小学校入学前に親がしておくべきこと:クラス分けについての希望をき…

ケーキの切れない非行少年たち

宮口幸治著『ケーキの切れない非行少年たち』を読みました。 さすが話題本だけあって面白くどんどん読み進められてしまうので、通勤電車内であっという間に読み終えてしまったのですが、著者の真摯な書きぶりと大きな問題意識・危機感に胸がいっぱいになり、…

私がしたいことリスト

先日、Amazon欲しいものリストを作ったことによって、「私は何が欲しいんだろう?」と改めて考えるきっかけになりました。(ありがたいことに4人の優しい方から様々なものを贈っていただきました。) さらに「欲しいもの」ではなく「したいこと」もリスト化…

快感回路 -なぜ気持ちいいのか なぜやめられないのかー

リンデンの『快感回路』を読みました。 副題は「なぜ気持ちいいのか なぜやめられないのか」となっており、人間の快感と依存の仕組みについて科学的に説明しています。 薬物や高カロリー食といった悪癖だけでなく、スポーツ(ランナーズハイ)や慈善活動など…