2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
3歳長男が、ブランコを自分でこげるようになってきました。今までは私や夫に背中を押してもらっていましたが、足を動かすとブランコのふり幅が大きくなることに気付きつつあるようです。 子どもの成長は嬉しいような寂しいような…という感じですね。 長男の…
緊急事態宣言がついに全国で解除されましたね。 今後、経済自粛や休校休園や公園の遊具閉鎖に効果があったのか、効果があったとして「次の新型感染症発生時に同じように自粛・休園・休校をして良いのか」の検証がされてほしいです。 このブログ記事は長らく…
尊敬しているある経営者の方が、美術品の正しい買い方などについて話してくれたのでメモしました。(念のため書きますが、完全に業務外です。私は業務で知り得た情報をブログには書きません) 目次 ある経営者の方に教えてもらったこと ①美術品は「預かりも…
「情報は発信する人のもとに集まってくる」という格言があります。今回、これを実感しました。 最近話題の「セブンイレブンの紅茶ポーション」をバニラアイスにかけたら素晴らしく美味しかったので写真付きでTweetしました。 もしかして私は天才なのかもしれ…
子どもの成長ってあっという間ですよね。1歳次男のおかげで「そういえば3歳長男はいつの間にこれができるようになったんだろう」と気づかされることが増えました。 コロナ禍の自宅保育で子どもたちの成長ぶりを実感したので、3歳1ヵ月の長男と、1歳6ヶ月の次…
友田明美著『親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる』を読みました。 大反響を得た『子どもの脳を傷つける親たち』の第2弾。脳研究に携わる小児精神科医である著者が、本作では「親の脳とこころ」に焦点をあてていく。子どもの脳を傷つけ、健全な発達を阻むマ…
子どもには個人差があるのですべての子どもに通用する方法はないと思いますが、「我が家で試してうまくいっている方法」のご紹介です。 「ちょっと待って」を言わないようにしています 子どもが外に遊びに行きたいときや絵本を読んでほしいとき、こちらも手…
※このブログには特に結論がありません。しかも長いです。まさしくただの日記です。 自宅保育の長期化で、各自治体が保育園の受け入れを広げるなど対応を開始 NHKでこんなニュースがありました。 ・保育園の休園や登園自粛に伴い、東京23区の多くでは登園して…
このタイトルのブログを読み始めてくれた方は、 ①BBCドラマのレミゼを全部見た、感動のあまりレミゼについて書いているブログを読み漁っている人 ②BBCドラマのレミゼの評判が良かったので、今からでも録画しておいたものを見るかどうか決めるために検索して…
子育て支援施設が閉鎖されたまま6月末まで自宅保育するのはとても厳しい 私の住んでいる地域では、新型コロナウイルス対応のため、児童館、図書館、子育て支援センターなどの子育て支援施設が閉鎖され、一部公園の利用も制限されています。(※図書館は広義の…