おたまの日記

都内で働く二児の母(東大法学部卒)が、子育てしながら考えたことや読んだ本、お勧めしたいことを書いてます。

2歳育児

4歳児と2歳児の七五三、めっちゃ疲れました

無事に七五三が終わり、ホッとしています。 そもそも七五三は何歳の時に祝うのか 色々悩んだこと:どこで、誰と、どうやって祝うか 「どこで」:スタジオアリス&近所の神社にするか、結婚式を挙げたホテルにするか 「誰と」:家族だけにするか、祖父母も呼…

異年齢保育のおかげで4歳長男が2歳次男を寝かしつけてくれた話

保育園のお迎えの時の会話 おたま「こんにちはー」 保育士さん「あっおたまさん!おかえりなさい、今日お昼寝の時間にすごく可愛いことがあったんですよ」 おたま「えっ、なんですか?」 保育士さん「今日は4歳クラスの子たちに、『2歳クラスの子たちのお昼…

2歳次男の片耳が「ほとんど聞こえてなかったと思いますよ」と言われた話

ある日の小児科での会話 かかりつけ小児科医「ちょっと耳垢が溜まってるみたいだから、近いうちに耳鼻科で掃除してもらってくださいね」 私「はーい」 数日後の耳鼻科での会話 耳鼻科の先生「これはすごいね。左耳は耳垢が詰まっていて、ほとんど聞こえてな…

子どもは賢いからこそ「カニに刺された」「血がが出た」と言い間違えるのだと知った話

子どもの言い間違えあるある 「カニに刺された(=蚊に刺された)」や「血がが出た(=血が出た)」、子どもの言い間違えあるあるですね。 うちの2歳次男もそんな時期です。 2歳次男「かにに刺されちゃった」私「うん、蚊に刺されちゃったのね」2歳次男「違…

保育園送迎で得られるものと失われるもの

夫婦での保育園送迎分担は「送迎の負担」という観点で語られることが多いですが、私は「送迎で得られるものを夫婦で共有する」観点も大事だな、と思っています。 このブログは、いつか書いてみたいと思いながらなかなか整理できなかった、保育園送迎で得られ…

息子に「宇宙でやりたいこと」を見つけてほしい

宇宙への興味 うちの息子たちが宇宙について最初に興味を持ったのはこの絵本がきっかけです。 ベッドに入ったけどなかなか眠れない女の子がパパを質問攻めにするのですが、パパの回答がなかなか素敵なのです。 宇宙やブラックホールが登場するページがあって…

カタミノが楽しすぎる話

カタミノというパズル、ご存知ですか?これ、ものすごく楽しいです。 デパートのおもちゃ売り場で店員さんに「対象年齢は3歳から99歳ですが、1歳から積み木としても遊べますよ」「プログラミング的思考力を習得できる玩具です」「大人でも夢中になる方は多い…

恐竜展の後日談

年末に訪れた新宿の恐竜展の反響がすごかったので、後日談を書きます。 まず、このツイートがずいぶん拡散されました。動画の再生回数は95万回を超えています。 恐竜好きなお子さんがいる方、新宿で開催中の恐竜展がすごいクオリティだったのでオススメです…

トイレ個室内にベビーチェアを設置いただく場合は「子どもの手の届く範囲」についてご検討願いたい話

びっくりするほど拡散されています(現在進行形) このツイートが、1万以上のRT、2万以上のイイネになっています。 誰にお願いしたら良いのか分からないのでここで言いますが…トイレ個室内にベビーチェアを設置いただく場合は「子どもの手の届く範囲」につい…

コロナ禍のお年玉考

今年はコロナ禍でどこにも帰省しなかったのですが、ありがたいことに「振込&オンライン新年のご挨拶」という形で息子たちは親戚から多くのお年玉を頂きました。 夫と内職。息子たちに渡すお年玉袋の用意をしています。このお正月はどこにも帰省しないので親…

乳幼児のマスク着用について

高齢男性に「子どもにマスクをさせろ」と言われました 初対面の高齢男性に突然話しかけられました。実際の会話は下記の通りです。 高齢男性「子供にもマスクさせなきゃだめだろう」私「あ、大きく見えるかもしれませんが、この子3歳なんです」男性「だからな…

恐竜展がすごすぎた話

この『ディノアライブの恐竜たち展』に行きました。とんでもないハイクオリティでびっくりしました。 spice.eplus.jp そして初めに謝っておきますが、この恐竜展は2020年12月30日までの開催です。もっと早くブログに書けば良かったんですが…すいません。 そ…

おそろい服の効用

私は2人目の子どもが男の子だと分かった頃に「男兄弟なら、洋服は上の子のお下がりで済んで安上がりだな」と思っていたのですが、 大間違いでした。 おそろい服という課金沼が存在していました。 おそろい服を着せるようになって1年以上経つので、そろそろ「…

子供のオムツを当たり前のようにトイレで捨てられる日は来るのかしら

私が不思議だなと思っていること これは批判ではなく純粋に「不思議だな~」と思っていることなんですが。生理用ナプキンを捨てるゴミ箱が無い女性用トイレって見たことないんですよ。でも子どものオムツを捨てるゴミ箱が無くて、「オムツはお持ち帰りくださ…

子どもが5歳になるまではブドウもミニトマトも1/4に切ることにします

お子さんがシャインマスカットまるごと一粒をほおばった可愛らしい写真をTwitterに投稿された方がいて、「窒息の危険が」と多くの人が指摘する展開になっています。 (これ以上炎上させたくはないので元のTweetは引用しません) これをきっかけに、日本小児…

もし私が子連れ客をターゲットに集客するなら

私の理想の「子連れ客のための施設」 子どもの寝かしつけをしながらぼんやり妄想しました。 もし私が子連れ客をたくさん呼びたい施設の運営を任されたら(妄想)・アンパンマンのジュース自販機の中には甘いジュースだけではなく麦茶もいれる・パン屋さんで…

10~15㎝のすき間には気を付けたほうが良いという話(子どもが頭を挟んで抜けなくなる)

週末に、3歳長男と1歳次男を連れて、墨田川で水上バスに乗りました。とても楽しかったです。 しかし、怖いなと思ったことが2点ありました。 水上バス(船)の上部デッキには落下防止の柵があるのですが、 ①絶妙に狭い部分(子どもが頭を挟んだら抜けなくなり…

音を消せる機能が欲しいという話

子どものおもちゃって、なぜか自動でスリープモードに入る前に大きな音を出す機能がついているものが多くないですか? 市販のおもちゃも、ベネッセのおもちゃも。 なぜかスリープモードに入る前にアピールしてくるおもちゃ達 例えばこのアンパンマンのおしゃ…

東大脳を育てる3歳までの習慣

東大卒ママの会 著『「東大脳」を育てる3歳までの習慣』を読みました。 昨日発売されたばかりの新しい本です。 初めて「本の紹介を依頼されて」紹介します 実はこの本の著者である「東大卒ママの会」には私の友人が参加しており、彼女から本の紹介を依頼され…

「ちょっと待って」の代わりに「いいよ、10秒数えて」と言うようにしています

子どもには個人差があるのですべての子どもに通用する方法はないと思いますが、「我が家で試してうまくいっている方法」のご紹介です。 「ちょっと待って」を言わないようにしています 子どもが外に遊びに行きたいときや絵本を読んでほしいとき、こちらも手…

乳幼児連れ家族が参加しやすいイベント開催のポイント3つ

もしあなたが週末になにかイベントを開催しようとしていて、「乳幼児連れ家族にたくさん参加してほしい!」と思った時に、ちょっとだけ気にしてほしいポイント3つです。 最近、某イベントの主催者の方におせっかいながらアドバイスをして大変感謝されたので…

2歳長男、1歳次男、31歳母が次々にインフルエンザに感染しました

12月19日(木)深夜、2歳長男39.3℃の発熱→嘔吐 12月20日(金)朝、1歳次男38.0℃の発熱 →長男、次男ともに小児科でインフルエンザ(A型)陽性 12月21日(土)昼、私が37.5℃の発熱 →念のため受診したところ、インフルエンザ(A型)陽性 そして12月22日現在、長…

電車に忘れ物をしたら、まず足元を見てほしい

結論から書きます。 もし電車に忘れ物をしたことに気づいたら、慌てて駅員室に行く前に、「今自分が乗っていたのは何号車で、忘れ物はどのあたりにあるのか」確認することを強くオススメします。 確認しておくべき情報 ・何号車なのか:東京メトロだと、プラ…

鉄道博物館に0歳と2歳を連れて行ってきました

私はあまり鉄道に関心が高くなかったのですが、夫が「長男が喜ぶはず」というので重い腰をあげて鉄道博物館に行ってきました。 行ってみたら結構楽しかったです。 公式サイト:鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM - 1.事前準備 入館料は大人1,330円、2歳以下…

1歳半でお兄ちゃんになった長男の話

長男(2017年3月生まれ)は、2018年11月に次男が誕生したことによって、1歳半でお兄ちゃんになりました。 年子育児はどう?といろんな人に聞かれるので、ここまでの記録を書いておきます。 妊娠発覚から、次男が10ヵ月になるまでをざっくり振り返ります。 目…

子どもの脳を傷つける親たち

友田明美著『子どもの脳を傷つける親たち』を読みました。 耳の痛いことが多かったです。。 著者は子どもの発達に関する臨床研究を30年近くつづけてきた小児精神科医で、この本の内容紹介にはこのように書いてあります。 「子どもの前での夫婦喧嘩」、「心な…

子どもの言葉遣いに悩み始めた話

2歳長男が、よく話すようになってきました。 「今日は〇〇くんと電車であそんだよ」など保育園であったことを教えてくれたり、「おはよう」「あがらとう(ありがとう)」「せんせい、さようなら」など、挨拶も上手に(自発的に)言えるようになってきました。 …

イヤイヤ期の2歳児との入浴ストレスを軽減する工夫2(シャワー&バスマット)

「イヤイヤ期の2歳児との入浴ストレスを軽減する工夫」の続きです。 おもちゃ以外の工夫についてです。 お風呂で使うおもちゃについては下記の記事をご覧ください。 www.shiratamaotama.com 目次 シャワー使い放題を許した シャワーの水道代・ガス代 バスマ…

イヤイヤ期の2歳児との入浴ストレスを軽減する工夫1(おもちゃ)

入浴のストレス(例) リビングにて 私「お風呂はいろう」 2歳長男「はいらない!」 風呂場にて 私「髪の毛洗うよー」 2歳長男「あらわない!」 5分後 私「そろそろお風呂あがろうか」 2歳長男「まだはいるの!」 リビングにて 私「オムツはいてくださーい」…

0歳と2歳と過ごす夏休みの「大失敗」3つ

どうも私はブログには「お勧めしたいこと」つまり「うまくいったこと」だけを書いてしまいがちです。 しかし私の人生は多くの「しまった…やらかした…!」にあふれており、もしかしてこのような失敗談も誰かの役に立つのではないかと思いついたので書いてみま…