おたまの日記

都内で働く二児の母(東大法学部卒)が、子育てしながら考えたことや読んだ本、お勧めしたいことを書いてます。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

風呂工事業者が子育てのプロだった話と、カビ予防グッズが神だった話

我が家の給湯器が故障したので、工事業者を呼びました。 業者のお兄さんが家に入ってきて、奥で寝ている0歳児に気づくなり、突然のサイレントモードに入ったので驚きました。 「お邪魔します!今日の工事なんですけど、だいたい3時間くらい、あっ!(0歳児に…

会社で搾乳してみて思うことなど

搾乳(さくにゅう)が必要な理由 1.子どもの都合「冷凍母乳が必要だから」 生後4ヶ月で保育園に入園した次男は、入園当初、粉ミルクも拒否、哺乳瓶も拒否でした。 脱水症が怖いので、保育園に冷凍母乳を預け、保育士が解凍した母乳をスプーンで次男に与え…

読み聞かせされて分かった、読み聞かせのコツ

先日、夫が私に本を読み聞かせてくれました。 状況としては、長男が夫のヒザの上でウトウトしており、その隣で私が次男に授乳しており、夫が手に持っていた本を(長男と私のために)音読してくれたんですが… 読み聞かせされるの、最高 人に本を読み聞かせても…

慣らし保育は突然死を予防するためにあったんだ、と初めて知った話

慣らし保育は突然死を予防するためにあった 先日、Twitterでずいぶん話題になった下記の記事を読んで、衝撃を受けました。 【マンガ】「突然死」は入園後1週間以内が最多! すべての人に求められる「慣らし保育」への理解【松本えつをの子育てあるあるvol.4…

子どもに甘いものを制限するときに気を付けておきたいこと

下記の記事で書いた「甘いお菓子をあげない方針」に、友人たちから結構反響がありました。 www.shiratamaotama.com ・自分もこの方針で育てられたよ、という人 ・自分も子どもには甘いものをあげていないよ、という人 ・自分もこの方針にしたいのに、祖父母…

デービッド・アトキンソン「日本人の勝算」を読んで反省したことなど

デービッド・アトキンソン氏の「日本人の勝算」を読みました。彼の本はどれも面白いですよね。 基本的な主張は前著からブレず、生産性をあげよ、最低賃金をあげよ、と言っています。この本が新しいのは、日本経済を経済事情ごとのパーツに分けて、そのパーツ…

甘いお菓子をあげない方針で、長男が2歳になりました

先月、長男が2歳の誕生日を迎えました。誕生日ケーキは手作りしました。 お砂糖を使わない誕生日ケーキ 材料は、食パン、ヨーグルト、フルーツだけです。めっちゃ簡単です。 ・食パン(6枚切り)4枚 ・無糖のギリシャヨーグルト(普通のヨーグルトだと水切り…

保活について(長文)

地域によって違うと思うので、どこまで参考になるか分かりませんが、私が保活でしたこと、考えたことを書いておきます。 長男の場合(3月生まれ):生まれてから保育園に申し込み 次男の場合(11月生まれ):生まれる前に保育園の申し込みが必要 保育園の希…

塾に行ってみたくなった。森絵都「みかづき」

森絵都『みかづき』を読みました。久しぶりに小説を読んで泣きました。 今年の1月にNHKでドラマ放映していたそうですが、私はドラマは見ていません。ドラマの評判が良かったそうで、見逃したことが悔しくなったので原作小説を読みました。 小説の概要(ネタ…

マイナンバーに期待したいこと(予防接種、保育園申し込みなどなど)

平成の次の元号が「令和」に決まりましたね。平成で導入されたマイナンバー制度、是非とも令和のうちに実用性の高い仕組みになってほしいものです。 予防接種の予診票の手書きが大変 子どもの予防接種の予診票を書いたことのある方には同意していただけると…