おたまの日記

都内で働く二児の母(東大法学部卒)が、子育てしながら考えたことや読んだ本、お勧めしたいことを書いてます。

乳幼児のマスク着用について

高齢男性に「子どもにマスクをさせろ」と言われました

初対面の高齢男性に突然話しかけられました。実際の会話は下記の通りです。 

 

この時、私と3歳長男は手をつないで歩いているところでした。夫と2歳次男は離れたところにいました。

高齢男性の口調が高圧的だったので本当は猛烈に反論したかったのですが、3歳長男の前なので我慢しました。

 

5歳以下の子供はマスクを着用する必要はない

WHOとユニセフは、5歳以下の子どもは「感染源管理のためのマスクを着用すべきではない」とガイドラインで明記しています。マスク着用による子どもへの潜在的な害(例:刺激や呼吸困難、不快感、コミュニケーション上の懸念など)を防ぐためです。ガイドラインでは、マスクを適切に着用するための手先の器用さ等についても触れられています。

 Children aged 5 years and under should not be required to wear masks.

(引用:Coronavirus disease (COVID-19): Children and masks

オンライン会議や協議プロセスを通じて収集された専門家の意見に基づき、5 歳までの子どもは、感染源管理のためのマスクを着用すべきではないとしている。このアドバイスは、「害を与えない」というアプローチに基づいており、以下のことを考慮している。
o 子ども期の発達のマイルストーン
o コンプライアンスの課題
o マスクを正しく使うために必要な自律性
(引用:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連した地域社会の子どもたちへのマスク使用に関するアドバイス COVID-19 に関連したマスクの使用に関する助言の附属書 2020.08.24 非公式日本語訳(仮訳)
 

私の考えていること:息子たちにマスクは強要しない

当然ですが、我が子は大事だし、新型コロナウイルスに感染してほしくはありません。コロナ感染リスクをゼロにするなら、一切外出させないのが一番安全でしょう。
でも子どもの健全な発達をコロナ感染リスクと天秤にかけて、休日は公園で遊ばせたり散歩したりしています。平日は保育園に通わせています(もちろん共働きなので子どもには保育園に通ってもらう必要があるわけですが、子どもが社会性を身につけるという観点からも保育園での集団生活は重要であると思っています。集団生活によるコロナ感染リスクは心配ですが、総合的に判断して我が子は保育園に通った方が良いと今のところ考えています)。
子供用マスクは3歳長男の分も2歳次男の分も用意してありますし、本人がつけたがる時はつけさせています。でも私がマスク着用を強要することはありません。息子たちはまだ幼児(=5歳以下)なので、長時間マスクを正しく着用することはできませんし、できないのが当たり前だと思っています。私たち親にできることは、密を避けること、手洗いうがいをしっかりさせることや、ちゃんと食事や睡眠や運動習慣を保ってなるべく健康な状態でいさせることだと思っています。
今日、高齢男性に「子どもにマスクをさせろ」と言われた時も、長男には咳や鼻水の症状は全くありませんでした。
私も日々、子どもの生命や健康を守るためにどうするべきなのか悩んでいる最中ですが、とりあえず現時点では我が家の息子たち(3歳・2歳)にはマスク着用は強要しない方針です。
 

長男の心を傷つけたくない

3歳長男は繊細なタイプです。おそらく今日の高齢男性の言動・口調から、「自分が怒られている」もしくは「自分のせいでお母さんが怒られている」と感じ取ったようです。
私が「WHOが5歳以下の子供はマスクを着用する必要はないとガイドラインを出していることはご存知ですか?」と質問した後、高齢男性は特に返事をしませんでした。私は「さ、行くよ」と長男に声をかけて高齢男性から離れました。長男は少し離れてから、「なんて言ってたの?」と私に質問したので、「あのおじいさんが、長男くんはマスクしなくても大丈夫なの?って心配してくれたから、大丈夫なんですよってお母さんが教えてあげたんだよ」と答えました。
下記の会話をするにあたって、私は自分を冷静に保とうと努力しましたが、それは長男のためです。怒られているわけではないんだよ。普通にお話ししているだけなんだよ。君が傷つく必要はないんだよ。と長男に伝えたかったのです。

高齢男性「子供にもマスクさせなきゃだめだろう」
私「あ、大きく見えるかもしれませんが、この子3歳なんです」
男性「だからなんだ。母親のくせに自分だけマスクして」
私「WHOが5歳以下の子供はマスクを着用する必要はないとガイドラインを出していることはご存知ですか?」

 

高齢男性からの感染リスク

そしてそれ以上の反論を我慢したのは、フェイスシールドの高齢男性と長時間会話をすることで長男が男性からコロナもしくはその他の感染症に感染するリスクを恐れたからです。

わざわざ近づいてきて2メートル以内の距離で私たち母子に高圧的な口調で話しかけてきた高齢男性に対して、私は強い怒りを感じています。まるで子熊を守る母熊だな、と思っています。
 
他の親子があの男性から同じ思いをさせられないことを願っています。
 

5歳以下の子どもであってもマスク着用が必要な場合

私が息子たちに「今は絶対にマスクをしなさい」と言うとすれば、例えば私や夫が新型コロナウイルスやインフルエンザに感染して、子どもたちに近寄らざるを得ないような状況です。その際はマスクによって呼吸が苦しくなっていないか、適切にマスクを使えているか、大人が常に監視していなければならないと認識しています。

もちろん、5歳以下の子どもであってもマスクを着用することはあります。例えば、新型コロナウイルスやインフルエンザなどに感染した家族の近寄る場合などです。このようなときにはマスクを着用したほうがよいでしょう。ただし、親または他の保護者が直接監視するという条件付きです。

 (引用:新型コロナウイルスQ&A | 診療科・部門 | 浜松医療センター

 

参考情報:その他の年齢の子供について 

2歳未満の子ども

2才未満のマスクは危険、3才以上も強要はしない、ことが重要です。

 (引用:日本小児科医会「2歳未満の子どもにマスクは不要、むしろ危険!」

6歳以上の子ども
6~11歳については、地域での感染の広がりや高齢者と同居しているかどうかなどを考慮して判断することを求め、12歳以上は大人と同じようにマスクの着用を求めています。 (引用:こどものマスク着用について | 公益社団法人 日本WHO協会

 

保育園の話

息子たちがお世話になっている保育園では、園児にマスクはさせません。保育士は原則としてマスク着用です。保育士がマスク着用すると表情が読めず子どもが不安になる/発達が阻害される、との理由でマスク非着用だった時期もありましたが、様々な検討を経て今のところ保育士はマスク着用となっています。

長期的にみて、周囲の大人がみんなマスクしている環境で育った子どもたちに悪い影響がないと良いな…と思っています。 

そうした観点から、私は家庭内では基本的にマスクはしません。私の表情を息子たちには全て見せておきたいと思っています。

 

いつもブログを読んでくださる方々へ:ブログの更新頻度を変えてみます

これまで私のブログは3日に一度の更新でしたが、2021年は試しに5日に一度にしてみます。インプットとアウトプットの比率を変えるとどうなるのか試してみたいというのが主な理由です。

新年最初の記事がこのようなテーマになってしまいましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 【合わせて読みたい】

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com