おたまの日記

都内で働く二児の母(東大法学部卒)が、子育てしながら考えたことや読んだ本、お勧めしたいことを書いてます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年の国勢調査に回答して思ったこと

オンライン回答、便利ですね!10分かからず終わりました。 まだ回答してない方は、10月7日の深夜24時までに回答してくださいねー! 公式サイトはこちらです。 国勢調査オンライン 私が国勢調査に5年ぶりに回答した感想 ・性別欄は「男/女」の2択だが、そろ…

うちの母のおもしろ発言まとめ②

以前、母のおもしろ発言をブログにまとめました。 www.shiratamaotama.com 今回はその第二弾です。ご笑覧ください。 目次 BMIなのかIBMなのか ネバーランドの住民 川遊びは安全に 圧迫面接よりひどい 「雲の上の人、面白いよね」という母 ストッポッチ ヒエ…

息子たちのインフルエンザ予防接種を10月末に予約しました

前提:インフルエンザ予防接種は毎冬受けています 以前のブログにも書いた通り、親戚の子がインフルエンザ脳症で亡くなったこともあり、我が家は特に子どもたちには毎年インフルエンザの予防接種を打つ方針です。 www.shiratamaotama.com さて、9月中旬、私…

よその子を叱るには勇気と瞬発力がいる

よその子を叱るって、難しいですよね。 5歳くらいの男の子がキャベツを殴るところを目撃しましたが さっきスーパーの野菜売り場で赤ちゃんを抱っこした母親と5歳くらいの男の子が歩いていて、男の子が売り場のキャベツをグーで殴るところを目撃してしまいま…

3歳と1歳を連れて草津に行ってきました

家族4人で1泊2日の草津温泉旅行に行ってきました。楽しかったです! 目次 おおまかな行程 伊香保グリーン牧場 ハラ ミュージアム アーク 草津温泉 草津熱帯圏 お買い物 おまけ:かかった費用 おおまかな行程 ・1日目:早朝出発→伊香保グリーン牧場→ハラミュ…

私が遊びたくて木琴を買ったら子どもたちにも好評でした

ボーネルンドのおさかなシロフォン、有名ですよね。品質の高さに定評があります。 はじめて出合う楽器、はじめての音階。それは正確で美しいものであるべき。聞く力を養う時期だからこそ、子どもの楽器には音の狂いが少ない、良い素材のものを選ぶことが大切…

1kgのシラスが自宅に届いたときの手順

突然の電話 私「もしもし?」知人「シラスが3年ぶりに獲れました!」私「え」知人「1㎏送るので住所教えて下さい」私「あの」知人「沼津でシラスがこんなに豊漁なのは3年ぶりなんですよ」私「はい」知人「沼津シラスを食べたらもう他のシラスは食べられませ…

「息切れしない育休復帰」依頼を受けてブログ記事を寄稿しました

初めて、人様から依頼を受けて、人様のサイトに文章を寄稿させていただきました。 テーマは育休からの復職です。 www.e-aidem.com 私の駄文長文が、プロの編集を経てとても良い記事になっていると思うので、是非お読みください。 今回、私に依頼を頂くきっか…

スイカ割の代わりにリンゴ割をした話

先日、3歳長男が保育園でスイカ割をしたそうです。ただ、長男はシャイなので「見てるだけ」だったとのこと。 私と保育士さんの会話 保育士さん「長男くん、スイカ割の棒を渡そうとしたら『やらない』と言ってましたよ」 私「ああー、注目を浴びるの苦手です…

同性ふたりの子育て

実話にもとづく「パパふたり」の絵本 『タンタンタンゴはパパふたり』という絵本がある。英語の題名は『And Tango Makes Three』。ニューヨークのセントラルパーク動物園で恋に落ちた二羽のオスのペンギンの話で、実話に基づいている。 (『ぼくはイエローで…

子どもが5歳になるまではブドウもミニトマトも1/4に切ることにします

お子さんがシャインマスカットまるごと一粒をほおばった可愛らしい写真をTwitterに投稿された方がいて、「窒息の危険が」と多くの人が指摘する展開になっています。 (これ以上炎上させたくはないので元のTweetは引用しません) これをきっかけに、日本小児…

「初めてハイハイした日」は数年後まで聞かれるので是非ともメモっておいてください

初めて〇〇した日 子どもが初めて寝返りした日、初めてハイハイした日、 初めて歩いた日…。 「この瞬間は一生忘れない」と思いますよね。間違いないです。私もあの瞬間の子どもの表情とか、自分の驚きや喜びの感情は、一生忘れないと思います。 でも、「この…

紙の新聞を取り続けている自分が少数派だと知りました

新聞を紙でとっている人は19.4%しかいませんでした Twitterでアンケートをとってみました。 私「うちは朝日と読売をとってます。Web記事より紙派ですね」Aさん「えっ、新聞ってお金かかるんじゃないですか?」私「かかりますけど…。もしかして新聞とったこ…

絵で読む広島の原爆

またあの日がやってきました。広島の空は晴れ上がり、暑い一日が始まろうとしています。平和記念公園の木立からはアブラゼミの声がしきりに聞こえてきます。そういえば、あの日の朝もたくさんのセミが鳴いていました。 (『絵で読む広島の原爆』p2,3より引…

【卵×パン】をひたすら追求した人の書いたレシピ本

おたま様 盛夏の候、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。誠文堂新光社の書籍編集部、〇〇と申します。 このたびは、NHK「ひるまえホット」のフレンチトーストの作り方にツイートいただいた件におきまして、まずは大きな話題を作っていただき、本当にあり…

子どもが嫌いなものを食べなくても、視覚・聴覚・嗅覚・触覚で味わっているのだ、と教えてもらった話

3歳長男とナスの話がなぜかバズりました 夏のある日の出来事をそのままTwitterに書いたら、なぜかバズりました。2.5万RT、10万イイネとなり、びっくりしています。 農産物直売所で農家のおじさんから立派なナスをもらった3歳長男が、大事にナスを抱えて家ま…

もし私が子連れ客をターゲットに集客するなら

私の理想の「子連れ客のための施設」 子どもの寝かしつけをしながらぼんやり妄想しました。 もし私が子連れ客をたくさん呼びたい施設の運営を任されたら(妄想)・アンパンマンのジュース自販機の中には甘いジュースだけではなく麦茶もいれる・パン屋さんで…

0歳の頃に買って良かったオモチャと絵本のリスト

突然の「要望ハガキ」 大学の後輩から突然の長文メッセージが来ました。 大変お久しぶりです。 おたまの日記のヘビー読者の一人としての要望おハガキなのですが、おたまさんの買ってよかったと思う絵本やおもちゃのまとめが是非知りたいです!お忙しいとは思…

育児でミュージカル

ミュージカル大好きです 突然ですが、私はミュージカルが大好きです。特にライオンキング、レミゼラブル、アイーダ、屋根の上のバイオリン弾き、Wicked、美女と野獣、オペラ座の怪人など。 そして育児で感情が高まると脳内で勝手にミュージカル曲が流れるこ…

つまづいたときに「きゃっ」というのは女子校出身と共学出身どちらに多いのか578人に聞いてみた

私は「きゃっ」と言わないタイプです ある日、サンダルの底がはがれて転びかけるという事件がありました。そのとき私の口から出たのは「きゃっ」ではなく「おおっ」でした。 今日得た知識・見た目はキレイでも、サンダルには寿命がある・本当に驚いたとき、…

国立科学博物館に1歳と3歳を連れて行ってきました

上野駅から徒歩5分、国立科学博物館(通称:かはく)に行ってきました。楽しかったー! 公式サイト:国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo 国立科学博物館のコロナ対応 6月1日に営業再開し、事前予約制になっています。結構土日は予…

1歳と3歳を初めてのブドウ狩りに連れて行きました

初めての子連れブドウ狩り 山梨県のブドウ農園にブドウ狩りに行ってきました。7月下旬からブドウ狩りが可能になり、ハイシーズンは8~9月だそうです。 ちなみに山梨県はコロナ対応の先進県とのこと。 www.yomiuri.co.jp ブドウ狩りは屋外だし空いてるし、移…

フレンチトーストでバズったらNHKに取材を受けました

まさかこんなにバズるとは このTweetが、恐ろしいほど拡散されました。 NHK「フレンチトーストを作る際、牛乳と卵を混ぜた液にパンを浸しがちです。でも卵が混ざると染み込みにくくなる上に、卵に火が通らないと生臭くなります。牛乳と砂糖を混ぜた液にパン…

3歳児育児のクスっと笑えるエピソードまとめ

3歳児育児、面白いエピソードの宝庫です。 面白いなと思ったことは適宜Twitterでつぶやいているのですが、Tweet数が増えてくると自分でも忘れてしまうことが多いです。 以前は、たまに見返したいTweetに「イイネ」をつけることで、イイネ一覧を自分用メモと…

子連れは弱者なのか強者なのか

子連れベビーカー入店を断られて「キツかった」という方の話 Twitterで以前からフォローさせてもらっているとかげさんが、6ヶ月の赤ちゃんをベビーカーに乗せてレストランに行ったら冷たく門前払いされてキツかったという話をされていました。その後7年経っ…

女性不在のアフターコロナ世界にはしたくない、という話

まずはこちらの記事を読んでみていただけますか。 「女性登壇者比率が低い(25%以下)のイベントには登壇しない」と決めた男性の話です。 非常に納得したと言うか、思っている事が言語化された感じがしますジェンダーギャップなイベントの登壇をお断りする…

忘れるということ、それは風船を空に手放すこと

忘れたくないシーンの数々 子育てをしていると、「これは一生覚えておきたい」と思うシーンに何度も出くわします。 1歳次男が初めてトイレでうんちをして、私と夫で褒めすぎたせいで調子に乗った次男が便器の中のうんちをつかもうとしたシーンとか、郵便ポス…

中学受験マンガ『二月の勝者』を読みました。中学受験業界、すごいです。

話題の中学受験マンガ、『二月の勝者』を読みました。大変勉強になりました。 早期受験が一般化する昨今、もっとも熱い中学受験の隠された裏側、合格への戦略を圧倒的なリアリティーでえぐりだす衝撃の問題作! (『二月の勝者』Amazon内容紹介より引用) こ…

子育てにナッジを応用したい②

先日、大竹文雄著『行動経済学の使い方』を読んで「子育てにナッジを応用したい」というブログ記事を書きました。 www.shiratamaotama.com 著者に褒められてしまいました なんと、著者の大竹先生ご本人が私のブログ記事を読んでくださいました。 『行動経済…

虐待を疑われたときの話

私が子ども虐待を疑われたときの話です。ちょっとお付き合いください。 初めての助産師訪問 第1子を産んでしばらくした頃、役所から助産師が派遣されてきました。確か私の住んでいる自治体では産後の助産師訪問は基本的に全家庭が対象なので、これ自体は特別…