おたまの日記

都内で働く二児の母(東大法学部卒)が、子育てしながら考えたことや読んだ本、お勧めしたいことを書いてます。

2020年の国勢調査に回答して思ったこと

オンライン回答、便利ですね!10分かからず終わりました。

まだ回答してない方は、10月7日の深夜24時までに回答してくださいねー!

 

公式サイトはこちらです。

国勢調査オンライン

 

私が国勢調査に5年ぶりに回答した感想

・性別欄は「男/女」の2択だが、そろそろ「その他」を加えるべきでは?(「回答したくない」や「男/女のいずれにも該当しない」の意味で)

生年月日は元号ではなく西暦にしてほしい(私と夫は昭和で子供たちは平成でいまが令和なので面倒くさいです…) ※西暦の選択肢、ありました!失礼しました!

・3歳児&1歳児に「未婚」を選択するの、面白い(生年月日で18歳未満と分かるんだから自動で未婚にしてくれても良いのでは)

・3歳児&1歳児の「現在の場所に住んでいる期間」で選択肢に「20年以上」があるのが面白い(生年月日で年齢が分かるんだから、生まれる前の期間は自動で選択肢から外してくれても良いのでは)

・3歳児&1歳児に「5年前に住んでいた場所」を質問するの面白い(生年月日で…以下略)

・住んでいる家についての質問、選択肢に「長屋建(テラスハウスを含む)」とあって面白い

→テラスハウスと聞くと例のTV番組を思い出してしまいますが、あれって長屋なんですね…。Wikipedeaによると、下記の通り。

建設用語のテラスハウス(terraced house)とは、境界壁を共有する複数の戸建て住宅が連続している形式の低層集合住宅。

 

・主に仕事をしていて、かつ家事も担っている人間が想定されていない?

→これは「9月24日から30日までの1週間に収入を伴う仕事をしたかどうかを選択してください。」という質問の回答欄を見て、ちょっと悩んでしまいました。

f:id:shiratamaotama:20201007000703j:image

パッと見たときに、「私はフルタイムで仕事をしてるけど、家事もしてるから、『家事などのほか仕事』を選択すべきなのかしら…?」と思いました。

が、選択肢の説明文は下記の通り。私はこの定義を読んで「仕事」を選択しましたが、家事もしてるのにな~ともやもやしました。

仕事

収入を伴う仕事をいい、自家営業(農業や店の仕事など)の手伝いや内職・パートタイム・アルバイトも含めます。

家事などのほか仕事

主に家事などをしていて、そのかたわら、たとえばパートタイムでの勤め、自家営業の手伝い、賃仕事など、少しでも仕事(収入を伴うもの)をしている場合

通学のかたわら仕事

主に通学していて、そのかたわら、たとえばアルバイトなど、少しでも仕事(収入を伴うもの)をしている場合

 

別に文句を言いたい訳ではありませんが

色々書きましたが、子どもの年齢をいれたら自動で回答欄に制限がかかるような仕組みにするのはきっと手間なのでしょう。

オンラインで便利に回答させていただけるだけでも大感謝です。それ以上文句は言いません。

 

ただ、性別の選択肢に「男/女」しかないことは、ちょっと気になるな~という感じです。Twitterでも同様の意見を散見しました。

この記事は分かりやすかったです。

news.yahoo.co.jp

生物学的には、男か女。戸籍上では、男か女。
こうした区分はあるが、単純な二択にあてはらまないことがある。

日本の場合、トランスジェンダーや性自認が男性や女性でもないというノンバイナリー(Xジェンダー)の人はどう答えたらいいのか。総務省統計局国勢統計課に聞いた。

答えは、「ありのままに回答してください」。
戸籍などの届出書類ではなく、男だと自認していたら男だと書く。だが、男や女の二択に当てはまらないと認識していた場合「ありのまま」に回答する欄はない。判断に迷う場合は、「便宜上、戸籍などで判断してください」という回答だった。

(引用:国勢調査の男女欄。二択しかないの?総務省に聞いた(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

 

また、LGBTの存在を考慮して調査項目を変更している国もあるそうです。

調査項目が変更された国もある。

アメリカの国勢調査では、2020年から同居する同性カップルがパートナシップを記入する欄が新設された。「『世帯主(person1)』との関係」についてという項目で、「同性の夫/妻/配偶者」と「同性の未婚カップル」という選択肢ができた。

(引用:国勢調査の男女欄。二択しかないの?総務省に聞いた(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

 

次の国勢調査(5年後)までに、日本でもこのあたりの議論が進むと良いですね。

 

国勢調査には絶対に答えましょう

・国勢調査に回答することは義務なので、調査を無視したり拒否したりすると『50万円以下の罰金』とのこと(参照

・また、正確に回答することで都市計画や防災計画に活かされる(例:うちの子どもたちがここに住んでますよ!!!と回答しておかないと、災害時の避難所が整備されないかも…)

www.huffingtonpost.jp

 

まだ間に合います。回答してなかったー!という方は、今からでも回答しましょう。

10月7日までに回答しないと、自宅に調査員が訪問するとのこと。お互い手間なので、是非今日中に回答を!

 

【2020年10月8日追記】

7日が〆切だった国勢調査、20日までに延長されましたね。まだ回答してない方は本当に今のうちに回答したほうが良いですよ。

国勢調査、ネット・郵送ともに回答期限を延長 10月20日まで(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

 

おまけ:既に回答した人への注意

・郵送されてきた「インターネット回答利用ガイド」は10月30日(金)まで捨ててはいけません(と、その紙に書いてあります。ログインIDが他者に見られてしまい回答が上書きされてしまうことを懸念しているのかなと思います)

・11月になったら、破ってログインIDが分からない状態で捨てましょう

 

おまけその2:私のブログ内の「国勢調査」

自分のブログ内を「国勢調査」で検索してみたら、下記が出てきました。いやー、国勢調査って大事ですね。

www.shiratamaotama.com

 

 

【合わせて読みたい】

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com