おたまの日記

都内で働く二児の母(東大法学部卒)が、子育てしながら考えたことや読んだ本、お勧めしたいことを書いてます。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「ああ無情」「レ・ミゼラブル」の読み比べと、あなたへのオススメ一冊

結論:読み比べた結果、オススメは下記です。 ・時間がないので80分でレミゼのあらすじを一通り追いたい人には「ああ無情」(ポプラ文庫) ・週末2日間くらいは時間をかけても良いので、レミゼの面白さを味わいたい人には「レ・ミゼラブル」(福音館書店) …

この世には2種類の人がいる。レ・ミゼラブルを読んだ人と、読んでいない人だ。

読んだ人は幸せである。「レミゼを読んだ人」として生きていけるのだから。 読んでいない人は幸せである。レミゼを初めて読む感動を、これから味わえるのだから。 byおたま 目次 レミゼのオマージュ作品たち 小説「ホワイトラビット」 ドラマ「終わりなき旅…

子どもが産まれたらとりあえず電動鼻吸い器を買うべき、という先人の教えにもっと早く従っておくべきだったという大後悔

私は2年前に長男の出産準備で、「ママ鼻水トッテ」という鼻吸い器を購入しました。口で吸うタイプとしてはこれが一番人気だと思います。 安いし、小さくて場所をとらないし、軽いし、とっても満足していました。ちょっと鼻水が出たらこれでひょいっと吸って…

生後2か月の息子とベビーカー&電車&都内おしゃれランチデビューしたら

会社の後輩(美人)が、「おたまさん、子連れランチしましょうよ」と嬉しいお誘いをしてくれたので、行ってきました。 これまでは息子が生後1ヵ月程度だったので、友人と会うときには友人たちが我が家を訪れてくれることがほとんどだったのですが、会社の後…

30歳、両親の介護について考える

松浦晋也著『母さん、ごめん。』という本を読みました。副題は「50代独身男の介護奮闘記」とあり、認知症の母親を自宅で2年半介護した経験を、「理系の男性目線」で詳細に語っています。 自分の失敗(認知症に気づくのが遅れた、気づいた後の対応も間違えた…

出産祝いでもらって嬉しかったもの

先日、弟(独身・子供なし)から、「友達に出産祝いをあげたいんだけど、何かオススメない?」と聞かれました。ここぞとばかりに先輩風を吹かせて色々オススメしたところ、とっても感謝されたので、ブログにも書いておきます。 目次 予算1万円以下~ ベビー…

公立高校から塾に行かずに東大法学部に挑戦した記録③ 勉強方法とまとめ

公立高校から塾に行かずに東大法学部に挑戦した記録②のつづきです。 ここまで長々と書いてきて、なんとか「なぜ受かったのか」まとめようとすれば ・高校入学までに、読書と学校の勉強でそれなりの「読解力」が身についていた。※ここでいう読解力は、「AI vs…

公立高校から塾に行かずに東大法学部に挑戦した記録② 高校2年生〜3年生

公立高校から塾に行かずに東大法学部に挑戦した記録①のつづきです。 高校2年生 ・4月、以前「東大医学部を目指せ」と言ってくれたK先生が担任になる。 ・部活に新1年生が入部してきて、先輩風を吹かせまくっている様子。 ・「図書館にいってしまうと勉強にな…

公立高校から塾に行かずに東大法学部に挑戦した記録① 前提条件〜高校1年生

先日話題になった、「東大を舐めているすべての人達へ」というnoteを読んで、私は衝撃を受けました。小学5年生の頃から塾に通い、莫大なお金をかけ、親に殴られ怒鳴られ泣きながら勉強してきた方の経験談です。もしかして私の同級生の中にもこんな大変な小学…

医療費控除を2年分まとめて気合で出すぞ!10万円もらえるぞ!

私は2017年3月に長男を出産、2018年11月に次男を出産しました。 一回の出産につき、入院・出産費用等で75万円程度を支払いました。もちろん出産育児一時金で42万円は補填されたので、自己負担は33万円ほどです。このほかにも妊婦検診などで医療費がかかって…

息子が臍ヘルニアの治療で通院することになりました

次男が生後1ヵ月の検診で、臍ヘルニア(でべそ)と診断されました。 確かに、生後10日でへその緒が取れて以来、だんだんおへそが飛び出てきたなとは思っていたのですが、まさか治療が必要なレベルだとは思っていなかったのでびっくりしました。 でべそって、…

息子たちが性に興味を持つ年齢になったら読ませようかな。エイラシリーズ。

勝間和代さんが著書で絶賛していた小説『エイラー地上の旅人』シリーズを読みました。 この小説は本国のイギリスでは『ハリー・ポッター』シリーズに負けないほど有名なのですが、日本ではなぜかあまり知られていません。この小説の主人公エイラはクロマニヨ…

平成のうちに読めてよかった。『知られざる皇室外交』

『知られざる皇室外交』を読みました。 素晴らしい新書です。未読の方は、是非とも読んでください。 皇室は政治にかかわらないが、疑いなく皇室は日本外交にとって最大の資産である。 日本の首相が何度訪問しても不可能だったことを、天皇が訪れることによっ…