おたまの日記

都内で働く二児の母(東大法学部卒)が、子育てしながら考えたことや読んだ本、お勧めしたいことを書いてます。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

3人目が産まれます

欲しいけど無理だろうなあ、とずっと思っていた3人目の子どもが、順調にいけば6月頃に産まれる予定です。 子ども3人の生活? 私自身は弟が1人いる姉なので、子どもの頃に自分の将来を想像するときは「お父さんとお母さんと子どもが2人」という4人家族のイメ…

配信されない映画『大きな家』を映画館で観てきました

映画『大きな家』を観てきました。 東京の とある児童養護施設。ここでは、死別・病気・虐待・経済的問題など、さまざまな事情で親と離れて暮らす子どもたちと職員が日々を過ごしています。 (中略) 配信やパッケージ化は予定しておりませんので、ぜひ劇場…

小2のテスト、良かれと思って「間違えた問題だけ」を書き写して長男専用テストを作ってあげたら

泣かれました。びっくりしました。 7歳長男が持ち帰った学校のテスト、間違えた問題だけを私が手書きで裏紙に書いてあげて「やってごらん」と言ったら泣かれてしまった…なぜか私はこれを長男が喜んでやると思ってたんだけど…ほんと子育て難しいよう — おたま…

学童に落ちた

あーあ、ダメだったか 2025年4月に小学3年生になる長男が、小学校併設の学童に入所保留になりました。 1年間はキャンセル待ち扱いになるので(順位が何番目かは分かりませんが)途中で入所できる可能性もゼロではないものの、地域の状況を見るとまあ無理だろ…

大人になって観る忍たま乱太郎

忍たまの映画を息子たちと映画館で観てきました。 sh-anime.shochiku.co.jp 割と大人向けだった 忍たまなのに割と大人向けだったな…私にはものすごく面白かったけど…と思いつつエンドロールを観ましたが、客席照明がつくなり7歳長男が「すっごい面白かったね…

『十二国記』の世界に気軽に足を踏み入れてしまった

たまには仕事と関係のない、面白い小説を読みたい 冬休みに1人1冊ずつ好きな本を買ってあげるよ、と子ども2人を連れて家族4人で近所の本屋さんを訪れまして、夫と「新しい小説を読みたいよね」と話していたら本屋さんに貼ってあった『十二国記』のポスターが…