おたまの日記

都内で働く二児の母(東大法学部卒)が、子育てしながら考えたことや読んだ本、お勧めしたいことを書いてます。

自転車屋さんに自転車を買いに行ったのに「まだ買うな」と言われて自転車屋さんを尊敬しました

ある日の自転車屋さん

自転車の専門店に家族4人で行きました。

 

私「こんにちは、上の子用に新しい自転車を買いたいのですが」

自転車屋さん「はい、ではどうぞ」

私「そして上の子の自転車を下の子にお下がりしたいのですが、サドルの高さを下げてもらえますか」

自転車屋さん「いいですよ」

※長男の自転車もこの専門店で購入したものです。サドルの高さ調整が難しいのでいつもお店でやってもらっています

 

早速、自転車屋さんが持参した長男の自転車のサドルを下げてくれました。

自転車屋さん「この高さでどうでしょう、乗ってみてもらえますか?」

3歳次男「よいしょ」

自転車屋さん「あー…少し足りてないですね。お子さんの場合は足が全部地面にペタッとつかないと危ないんですよ。これ以上サドルは下げられないし、かかとがちょっと地面から浮いちゃってますよね。」

私「もう少し大きくなってからじゃないと危ないということですね」

自転車屋さん「ですね」

 

その間に夫と長男が新しい自転車を見ていたのですが、長男が「これに決めた!」と言うので見に行きました。

自転車屋さん「乗ってみてもらえますか?」

5歳長男「はい」

自転車屋さん「うーーーーーん、足はギリギリ地面に着くけど、ブレーキをしっかり握れるか、という観点と…あと、この自転車は前の自転車に比べると1.5kgくらい重いんですよね。倒れそうになった時に踏ん張れるかな…正直まだちょっとお勧めしないですね、安全性の観点で」

 

えーっ今日自転車買うつもり満々だったのに!と思いつつ、プロが「お勧めしない」と言うならやめておこう。

結局、下げてもらった長男の自転車のサドルを元の高さに戻してもらって、もう数ヶ月はこのまま長男が使い続けることにしました。

長男も次男もとても残念そうでしたが、もう少し大きくなったら必ず買ってあげるから、と約束しました。

 

私「お手数をおかけしました。また数ヶ月後に来ます」

自転車屋さん「お兄ちゃんの自転車と、この電動自転車も空気入れますね」

私「ありがとうございます!!」

 

結局、1円もお金を使うことなく空気だけしっかり入れてもらって自転車屋さんを後にしました。

 

たぶん自転車屋さんが「まだちょっと大きいけど、とりあえず買って練習すれば」とか言えば私たち夫婦はあっさり購入したと思うんですよね。でも彼は決してそういうことは言わなくて、安全性の観点から「まだ買わない方が良い」とアドバイスしてくれました。

ああ、プロだなあ…と尊敬の念を持って思い返しています。

 

そして数ヶ月後に必ずあの自転車屋さんを再訪して、長男に新しい自転車を買うだろうと思います。

 

おまけ:我が家の自転車事情

電動自転車:夫と私が使ってます。1台しかないので、家族4人で自転車で出かける時は夫か私がジョギングします(というかほぼ夫がジョギングしてるんですが、今回は珍しく私がジョギングして自転車屋さんに行きました)。購入したのは2018年7月、保険とかヘルメット含めて15万円くらい

子供用自転車:買ったのは2021年6月、長男が4歳の時。補助輪は無しです

ペダルがない自転車:買ったのは2020年4月、長男が3歳になってすぐ。今は次男が乗ってます

 

長男は3歳からペダルなし自転車(ストライダー?)を1年2ヶ月ほど愛用して、4歳の時にペダルがある自転車を買いました。しばらくはペダルを漕ぐのが難しかったようですが、お父さんと練習して乗れるようになりました。私は何にもしていない笑

 

次男はお兄ちゃんがペダルつき自転車を買ってもらったタイミングでお兄ちゃんのストライダーをお下がりでもらったので、2歳半くらいでストライダーデビューしてますね。お下がりだと嫌かなと心配していたのですが、何もかもお兄ちゃんの真似をしたいお年頃なので、それはそれは喜んで乗ってます。

ストライダーの対象年齢は1歳半から5歳とのこと。長男にもう一回り大きい自転車を数ヶ月後に買うとしたら次男もストライダーを卒業してお兄ちゃんの自転車をもらうことになるので、ストライダーは誰か従兄弟にお下がりできるかな。

 

子供用の自転車にはペダルを後付けできるタイプもあるようですが、我が家の場合は子どもたちの年齢が近いので「どうせお下がりするしな」と思って買いませんでした。もし子供が1人しかいなかったら、ペダルを後付けできるタイプの自転車を1台だけ買って長く乗るのも良い方法だと思います。

 

子供を大人の自転車に同乗させて良いのは6歳未満まで

ちなみに大人の自転車に子供用シートをつけて子供を乗せて良いのは6歳未満までです。

電動自転車を買った頃は、「そんな…子供が6歳になったらもう乗せちゃいけないんだ…」と心配していたのですが、最近気づいたのは「そんな心配は無用」ということです。

・そもそも6歳の子供は重すぎて乗せられないと思う(たぶん5歳長男がこれ以上大きく重くなったら、私は安全に彼を自転車の後ろに乗せて移動することはできないと思います)

・5歳くらいで自転車に乗れるようになり、たぶん6歳になればそれなりの速度で一緒に自転車移動できそう(長男は普通に自転車移動できてます)

 

今回の自転車屋さんへの移動も、

・夫が3歳次男を電動自転車に乗せて

・5歳長男が自分の自転車を漕いで

・私がジョギングして

家族4人で自転車屋さんに到着しました。

 

これ、次男が5〜6歳くらいになって普通に自転車を漕げるようになったら、大人用の自転車をもう一台買い足して家族4人でサイクリングした方が良いかもしれないですね。いつまでも大人どちらか1人がジョギングするのも変だし…笑

 

そして大人用自転車をもう1台買うとしたら、やっぱりあの自転車屋さんに行くと思います。

 

【合わせて読みたい】

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com