最近よく目にする「疲労回復パジャマ」「リカバリーウェア」、ずっと気になってました。
一番有名なのがBAKUNEなんですかね。
パジャマで、疲労回復。
リカバリーウェアBAKUNE は、着るだけで血行を促進し、疲労回復することで健康的な毎日を支える機能性パジャマ。
さらに快適な眠りに特化した独自の設計で、毎日の健康に重要な「睡眠環境」をサポートします。(TENTIAL公式サイトより引用)
期待される効果
・体から発せられる遠赤外線を輻射させる特殊繊維「SELFLAME®︎」により血行が促進され、疲労回復
・血行促進によって筋肉のコリ等を改善
・睡眠に特化したこだわりの設計で「自然な寝返り」をサポートし、睡眠時に体にかかるストレスを軽減
いずれも公式サイトに書いてあったことです。
最初に見たときはふーん…ほんとかな…と思っていたのですが、じわじわと気になってくるんですよね。
思い立って買いました
さて、この5~6月に母の日や父の日や誕生日があったので、良い機会だから買ってみるか…と私と夫それぞれに買いました。BAKUNEパジャマ。2人分合わせて約5万円です。
安くはないけど、これで睡眠の質が高まり疲労回復して夫婦ともに元気に育児できるなら投資としては良いのではと思いました。(我が家は6月に3人目が産まれたところです)
私が買ったのはドライタイプの長袖BAKUNEパジャマです。Amazonにも楽天にも公式ストアがあるので、ポイントアップやセールのタイミングを狙えたら狙いたかったです(が、出産で立て込んでいたので狙えませんでした笑)
夏場なのにあえて長そでのパジャマを買ったのは、一晩中クーラーをつけて寝ているからです。
お風呂上りは暑いので涼しい半そでのガーゼパジャマを着て、夜寝るときは長そでのBAKUNEパジャマに着替える、というのが良い感じです。冬場はBAKUNEパジャマの上に暖かいパジャマを着るようにすれば、本気で1年中使えるかもしれません。
ちなみに耐用年数は2年間。洗濯しても機能は低下しないそうです。(参照)
※ただし乾燥機にはかけず、陰干しを推奨
2年間、毎日着るなら365日×2年×8時間=5,840時間。
そう、パジャマって着てる時間が圧倒的に長いんですよね…
1日の3分の1をこのパジャマを着て過ごすと思えば夫婦で約5万円の出費も高くない気がしてきました。
効果のほどは…
出産して退院してきてから毎日BAKUNEパジャマを着て寝ています。
20日連続使用すると効果を感じられる人が多いとのことですが(参照)、私は正直まだよくわかりません。もともと寝つきは悪くないのですが、今は新生児に2~3時間おきに起こされて深夜授乳しているので、睡眠の質はたぶん最悪だと思います笑
ただ、パジャマの着心地は良い。そして細切れ睡眠の割には元気です。プラセボ効果もあると思いますが、「このパジャマを着て2時間寝られたんだから大丈夫」と思いつつ深夜に授乳して、無事に新生児が満腹になりゲップしたら私も即座に睡眠に戻れています。
また、一晩中エアコンをつけて寝ていると体が冷えてしまって体調を崩すことがあったのですが、BAKUNEパジャマの長袖タイプを着て寝るようになってからは冷えを感じないです。単純に「長袖だから」かもしれませんが笑、きっと特殊繊維による血行促進効果がなにかしら寄与しているのだろう…しているといいな…と思っています。
私と夫がBAKUNEパジャマを着るようになってから、小学生の息子たちも「そのパジャマいいな~」と言うようになりました。今のところキッズサイズは無いようですが、もしあったら買ってあげてもよいな…とは思っています。子どもの睡眠の質も大事ですよね…。
余談:ファーストクラスの気分になれます
ANAのファーストクラスで羽田からNYかサンフランシスコに行くとBAKUNEパジャマがアメニティとして提供されるそうですよ。期間限定とのことですが宣伝効果が高そうですね。
リカバリーウェア「BAKUNE」を7月1日(火)よりANA国際線ファーストクラスの対象路線で提供|株式会社TENTIAL
自宅にいながらBAKUNEパジャマを着てフルフラットのベッドで眠れるなんて、ANAのファーストクラス気分じゃないですか…!乗ったことないけど。
【合わせて読みたい】