このブログの更新頻度は3日に1回で2年ほど運用してきたのですが、2021年からは5日に1回にしてみました。主な理由は「インプットとアウトプットの比率を変えるとどうなるか試してみたい」ということです。
インプットとアウトプットの比率を変えてみたい
今まで3日に1回の更新であっても、常に下書きフォルダにはいつでも公開できる状態の記事が1〜5個ほどあったため、「しまった今日はブログを更新する日なのに何を書いたら良いのかわからない!」という状況にはなったことがありません。
でも、3日に1回更新するというルールを守るために、日頃から気になることがあればブログの下書きにちょこちょこ書くようにしたり、時間が空いた時には積極的に下書き記事を書き進めるようにしていました。
こうしたブログ記事を書くのに使う時間の一部を、本を読んだり勉強したりする「インプットの時間」に替えてみようと思ったのです。
5日に1回に変えてみて
・本を読む時間が増えた
本を読む時間は確実に増えました。読んだけどブログで紹介しない本も増えました。一部は自分用のメモとしてTwitterでつぶやいたりしています。例えばこんな感じです。
”例えば、歴史で最大の問題のひとつに、人間社会ではなぜ男性の方が女性より優位に立っているのか、ということがあります。これには様々な仮説がありますが、一番一般的な説では男性が女性より身体的に強いからだとされています。”
— おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) February 14, 2021
引用:『サピエンス全史』をどう読むか p13 https://t.co/S4D8J73ATU
・早く公開したくてうずうずする
特にお年玉の話や年始に見たドラマ(逃げ恥)など、タイムリーに公開したいのに5日待たないと公開できないのはなかなかフラストレーションが溜まりました。
結局、逃げ恥の話は1月2日にドラマ放映があったのに、ブログの公開は1月8日に。
お年玉の話は1月4日には書き終えていたのに、公開は1月13日に。
まあ、その日だけ瞬間風速的に読まれて、あとは誰もアクセスしてくれないブログ記事になるよりも、数ヶ月経っても数年経っても読み返してもらえるブログ記事を目指せば良いと考えることにしました。
・更新しない日もアクセス数は1000くらい(Googleからの検索流入が一番多いです)
Googleから一番継続的にアクセスされているのは下記ですね。
この記事についてはツイートもしてます。
去年の3月に書いたブログにGoogle検索からアクセスする人が絶えないので、きっと急な生理になって子供のオムツでナプキンを代用したい人が日本中にいるんですね。https://t.co/UciL2DfimY
— おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) January 6, 2021
そしてひとつ読んだ方が他の記事も読んでくれているようです。
「過去記事を全部読みました!」という方がたまにいらっしゃるのですが、過去記事は300件以上あるので、すっごいな…と思っています。こんな長文ブログにお付き合いいただきありがとうございます。
・更新日を間違える…
3日に1回の時はさすがに間違えなかったのですが、5日に1回にしたら「あれ?今日が5日目かな?」と勘違いして4日目に更新してしまったことがありました。下記ですね。
今後は間違えないようにちゃんと日数を数えてから公開ボタンを押します!
おまけ:ブログのアクセス傾向
もし興味がある方がいらしたら。
・ブログ開設当初(2018年10月):ほとんどアクセスなし(1日数件)
・FacebookとTwitterで共有し始めた頃(Facebookに初めてブログを載せたのが2018年11月3日、Twitterはその翌日):アクセスの7〜8割がFacebook、2~3割がTwitter経由
・2019年、たまにGoogle検索で訪れる人が現れる。次第に友人知人だけでなく、知らない人にも読んでもらえるようになってきた様子
・2020年、完全にFacebookからのアクセスが少数派になる
・2021年、GoogleやYahoo検索から訪れる人がそれなりに増えた。新しいブログを書いてTwitterに投稿した日はTwitterからの流入数が最も多い(下の画像はまさにその瞬間です)
・smartnewsにもたまに載っている様子
・1日のアクセス数は、2021年1月はだいたい1,000~5,000くらいでした
以上、ブログの更新頻度についての雑談でした。
私のブログは(一応育児ブログのつもりですが)どこに向かっているのかよくわかりませんが、今後も私が書きたいと思う限りは続けていきますので、お付き合いいただける方はよろしくお願いします。
【合わせて読みたい】