おたまの日記

都内で働く二児の母(東大法学部卒)が、子育てしながら考えたことや読んだ本、お勧めしたいことを書いてます。

「分かりません」と堂々と言える人間でありたい

「わかりません」と言うことで心理的安全性を高めることができる

恐れのない組織――「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす – 2021/2/3 エイミー・C・エドモンドソン (著)

この本のp246に「心理的な安心感をほんの少し高めるために、誰もが使えるフレーズ」が紹介されています。

・わかりません。

・手助けが必要です。

・間違ってしまいました。

・申し訳ありません。

自分の弱さをさらけ出すことで、他の人も「間違いをする人間であることを許す」表現とのこと。この本を読んで以来、ちょっと意識的に「ごめんお母さんにもわからないわ」「間違えちゃった!」「助けてほしい」と言うようにしています。

 

「分からない」「知らなかった」「初耳です」を積極的に口に出しています

30歳を過ぎて中堅どころになってきたからこそ、知ったかぶりをしない、知らないことは知らないと言う、というのを心がけています。

そのほうがうまくいくことが多いからです。

 

たまにバカにされることはありますけどね。

たとえば私の「初耳でした」と書いたこのTweet、たくさん拡散された結果、ちょっとネガティブなコメントもつきました。こんなことも知らないなんて…とか。まあ仕方ない!

 

自分のTwitterを「わからない」で検索してみた結果

試しに検索してみたらたくさん出てきました。私の人生、わからないことだらけです。

 

インフルエンザの予防接種の予診票に、コロナの副反応を書くべきなのかどうか

 

cooperationとcollaborationの使い分け

 

男子の母への目線

 

転んだ時だけ柔らかい床の仕組み

 

お花を美しく飾るための比率

 

プリキュアの歌

プリキュア、いまだに未履修です!

 

ブルガリア料理の名前

 

ウイスキーの分類

 

3歳児の謎発言

 

3歳児の謎発言その2

 

ボタンをはめる?とめる?かける?

 

大量のメロンの対処法

 

社会人の礼儀

もう10年前のTweetですね…あれから10年、私もちょっとは社会人の礼儀というものがわかってきたような…いまだに全然わかっていないような…

 

このほかにもまだまだ「わからない」と言ってるTweetは見つけたんですが、キリがないのでこの辺で。今後も「わかりません!」と言いながら生きていくと思います。

 

みなさま良いGWをお過ごしください!

 

【合わせて読みたい】

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com