緊急事態宣言が出る直前に、いつもの定期クリーニングで歯医者にいったところ、「大ニュースです!」と言われました。
歯科医で「おたまさん、大ニュースです!4月1日からついに予防も保険適用になりました!」と言われました。自費診療だと5500円かかるところ、保険適用で3000円弱でクリーニングしてもらいました☺️
— おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) April 4, 2020
予防医療に保険適用して日常的に予防につとめてもらった方が結果的に医療費が安くなりそうですよね。
ついに予防歯科の重要性が国に認められた!日本中の歯医者さんが喜んでいる(と思います)
4月から「予防歯科」に保険適用が始まった大ニュースについては、こちらの記事が詳しいです。
4月の診療報酬改定で「予防歯科」の保険適用が大きく前進します! | デンタルコラム | おくだ歯科医院 - 歯周病・インプラントセンター
要約するとこんな感じです。
・まだ治療の必要のない人でも、予防的に歯医者でメンテナンスすること(予防歯科)がとても大事
・これまで、予防歯科は保険適用されず、患者の10割負担が原則だった
・しかし4月からの診療報酬改定により、これまでは保険が適用されなかった予防的な治療に保険が適用されるようになった。→3割負担で予防歯科を受けられる!
・国が「予防歯科は国民の健康維持に必要不可欠」と認めた大事件
・歯周病菌の毒素が生活習慣病の原因等になっているとして情報発信や啓蒙活動を頑張ってきた歯科医の皆さんは、「自分たちの努力がようやく報われた」と喜んでいる
しばらくは書くのを我慢していました
私のかかりつけの歯医者さんも非常に嬉しそうだったので、本当はすぐにもブログに書きたかったのですが、緊急事態宣言を受けてちょっと我慢していました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、多くの歯科医が緊急性の低い患者には来院を控えるように要請していたそうで、そんな中でこの件について書くのは不適切かな、と。
ただ、歯科医院での感染リスクは決して高くないとの神奈川県歯科医師会の記事を読んだこともあり、そろそろ書いても良いかなと思いました。
参照:「歯科医院はコロナ感染リスクが高い」って本当なの?|公益社団法人神奈川県歯科医師会
歯医者での定期クリーニングは感染症予防にも有効
日本歯科医学会連合から、「国民のみなさまへ」と題して「ウイルス感染に対抗する歯科の重要性」が説明されています。コロナ感染予防に口腔衛生管理が重要であること、私はこれを読むまで考えたこともありませんでした。
1.口腔健康管理(口腔清掃)はウイルス感染への水際対策です
2.不潔なお口は腸内細菌のバランスを乱して全身の免疫力を弱めます
3.お口が不潔だと肺炎のリスクも高まります
4.注意してください!コロナウイルスは口からもやってきます
手洗い・うがいに加えて、お口のセルフケア(丁寧な歯磨き)とプロフェッショナルケア(歯科医院での専門的クリーニング)を心がけてください。
(引用:国民のみなさまへ|新型コロナウイルス感染症について|一般社団法人 日本歯科医学会連合)※これは部分的な引用なので、是非全文お読みください
どんなに自分で丁寧に歯磨きしていても、歯科医院での定期的なクリーニングは必要なんですよね。私はこの15年ほど歯医者さんで定期的にクリーニングを受けていますが、終わったあとの爽快感と歯の表面のつるつる感はすごいです。
歯科医でのクリーニングが感染症予防にもなるとは、嬉しい情報でした。
私がこの日、歯科衛生士に言われたこと
・歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)は誰にでもあるし、加齢とともに深くなっていく
・おたまさんは今3㎜くらい
・お子さんは1㎜未満
・磨き残しの歯垢がだんだん歯周ポケットに押し込まれていくので、3ヶ月に一回は歯科クリーニングすべきとされている
・でも、おたまさんは磨き残しがあまりないので、4~5ヵ月に一回でも良いかも
・間隔が6ヶ月を超えてしまうと保険適用のためにちょっとめんどくさくなる(2回来てもらわないといけなくなる)ので、6ヶ月を超えないように来てくれれば良いですよ
・おたまさんの磨き残しが無いのは、ソニッケアーとデンタルフロスを両方使っているからですね。子育て期の女性でこの両方を少なくとも1日1回使えているのは本当に素晴らしい。なかなかいないです。えらいです。
この歳になっても人から褒められると嬉しいものですね。
歯科衛生士さんも私の性格をよく分かっていて「偉いです」「素晴らしいです」と褒めてくれるのでモチベーションがどんどん上がっております。
歯を大切にするのは人生への投資だと思っています
私は下記3つを習慣にしており、周囲の友人にもどんどん勧めています。
・朝晩、電動歯ブラシでみがく(朝はささっと、夜はじっくり。歯垢が歯石になるのに48時間かかるので、少なくとも1日1回はじっくり磨くのが大事だそうです)
・夜はさらにデンタルフロスも使う、仕上げにフッ素入りの歯磨き粉も使う
・3~4ヶ月おきに歯科医で定期クリーニングを受ける
もし電動歯ブラシやデンタルフロスや歯科医でのクリーニングを未経験の方がいたら、是非この機会に検討してください。
子育て期の女性は本当に自分のことを後回しにしがちです。私も子どもの寝かしつけで寝落ちして、歯ブラシしないまま朝を迎えたことが何度もあります。
— おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) June 2, 2020
それでも、歯だけは大事にしてほしいです。
・1日1回は電動歯ブラシで磨く
・1日1回はデンタルフロスを使う
・3~4ヶ月に1回は歯医者でクリーニング
なお、私が使っている電動歯ブラシはソニッケアーです。私のかかりつけ医もソニッケアーを使っているそうです。
ソニッケアーについては以前のブログでもアツく語っていますので関心あれば是非。私がソニッケアーを使い始めたのは2018年の12月です。(もう1年半も経ってる!光陰矢の如し…)
また、デンタルフロスはこれを使っています。
デンタルフロスについても以前ブログで書いています。デンタルフロスを使い始めたのは3年くらい前ですね。下記のブログはデンタルフロスを使い始めて1年半経ったころに自信をもって書きました。世の中に「絶対」は無いと言いますが、デンタルフロスは絶対に使ったほうが良いです。絶対にです。
是非歯医者さんで予防歯科を受けましょう
クリーニングにかかる費用は歯科医によってもメニューによっても異なると思いますが、今回、私のかかりつけ医では1回3000円弱でした。年に4回行くとしても12000円弱です。※10割負担で5500円なのに3割負担で3000円弱なのは不思議だなと思いましたが、どうやらメニューが少し違うようです。あまり詳しく聞けず。
これで歯周病や感染症や生活習慣病の予防ができて、口臭も予防できて、白くて美しい歯でいられるのであれば、なんて安いんだろうと思います。ちなみにクリーニングにかかる時間は30分くらいです。
緊急事態宣言の解除を受けて、緊急でない歯科治療を再開している歯科医さんが多いかと思います。せっかく4月から予防歯科が保険適用になったので、是非歯医者さんで予防歯科を受けてみてください。
ついでにソニッケアーとデンタルフロスも使ってみてください!人生変わりますよ!たぶん!
【合わせて読みたい】