おたまの日記

都内で働く二児の母(東大法学部卒)が、子育てしながら考えたことや読んだ本、お勧めしたいことを書いてます。

息子たちにピアノを習わせるかどうか

前のブログに書いた通り、ピアノの小説を読んだことで、急激にピアノ熱が高まってきました。

 

息子たちにピアノを習わせるかどうか

未定です。

男の子だからピアノは不要、とは思っていません(私の弟もピアノを弾けます)。

音楽は人生を豊かにしてくれると思うので、何かしら楽器を習わせてあげたいなという気持ちはありますし、家に電子ピアノがあるので始めるハードルは低いです。

ただ、今の生活は忙しすぎて、ピアノレッスンが入り込む余地がありません。平日は保育園だし、土日は家事もしたいし家族の時間も欲しいです。0歳次男を連れて2歳長男を毎週ピアノレッスンに連れて行くのは大変そう。

長男は来年には私がピアノを習い始めた3歳になってしまいます。始めるなら小さいうちのほうが良いのかなあ。長男は電子ピアノの鍵盤をたたくのは好きなので、ちゃんとレッスンに通わせたらそれなりに楽しんでくれるような気もします。悩んでいます。

 

ピアノを習い始めるのは何歳が良いのか

ピアノを弾くのは指に負担もかかるので、あまりに小さいうちに始めるのは良くないとか、いやいや絶対音感を身につけるなら早いほうが良いとか、いろんな情報があってまだ決めきれません。きちんと鍵盤が押せて、まっすぐ椅子に座り続けられる4~5歳からが良いという意見が多いようです。

お兄ちゃんがピアノを習い始めたら、次男もきっと真似したがると思うので、長男5歳、次男3歳で同時に始めるのが良いのかなあ…と思ったりしています。

5歳だと絶対音感を身につけるには遅いのかもしれませんが。

別にプロのピアニストになってほしいとは思っていないので(なりたいなら応援しても良いけどとんでもないお金がかかりそう笑)、ピアノを弾けることで息子たちの人生が楽しいものになるなら少しくらい習わせてあげても良いのかな…というくらいです。

 

ピアノ教室に通うと色々お金はかかりますが、今秋から3歳児以降は保育料が無料になるので、いままで払っていた保育料を考えれば安いものだな、とも思ってしまいます。

 

参考:ヤマハ音楽教室の費用

ヤマハ音楽教室公式サイトによると、費用は下記の通りです。

3歳児(おんがくなかよしコース)

・グループレッスン50分/月3回

・レッスン料(税抜)月額5,000円

・教材費(税抜)3ヶ月毎に2,300円

これに加えて入会金と施設費(教室によって異なる)があります。例えば入会金1万円、施設費月額1,500円とか。

→初年度は合計で97,200円(税抜)/年。税込だと104,976円/年です。

 

小学生になると、例えばこんな感じです。

ジュニアスクール 基礎コース ステップ1

・グループレッスン60分/月3回

・レッスン料(税抜)月額6,500円

・教材費(税抜)4,500円とか←ステップがあがるごとに購入

 

やはり年に10万円強ですね。子ども2人だと20万円強。さらにピアノ発表会などがあると会場費用とか衣装代とかお花代とかまぁ色々かかりますが…

 

せっかく(こんなに苦労して)夫婦共働きしているので、お金を理由に子どものやりたいことを制限するのは嫌だなと思っています。理想は、いろんな習い事を試させてあげて、息子たちが「つづけたい」と意思表示したものを続ける、というやり方です。

 

ピアノ以外の習い事

私が幼少期に試したことのある習い事は、スイミング、絵画教室、ピアノ、水墨画、英会話。引っ越しなどもあり、ちゃんと続いたのはスイミングとピアノだけです。

私も夫も幼少期からスイミングに通わせてもらったのがとても良かったと思っているので、もしいま保育園に通わせていなかったらスイミングに通わせていたと思います。

以前ちらっと書いた通り、長男は0歳の頃、週3回のベビースイミングに通わせました)

 

 

結論:未定

またもやとりとめもないブログになってしまいました。

結論としては、「息子たちにピアノを習わせるかどうか」は未定、「習わせるとしたらいつからか」も未定です。 

でも、そのうち、ヤマハの体験に行ってみようかなと思っています。