ついに役員になってしまった
2歳長男と0歳次男が通う保育園の役員になってしまいました。
私は基本的に「働くために子どもを保育園に預けている」という意識が強く、保育園の行事にたくさん参加したいとは思っていません。役員とかお祭りとか、そういうことからは逃げ腰でした。
私のこれまでのスタンス
もちろん保育園で行事が開催されたらなるべく参加するし、保護者会にも基本的には参加するようにしていますが、平日に開催される保護者会のために夕飯や寝かしつけが遅くなるのはとてもイヤだったし、土日は体を休ませたいし家事もしたいので保育園の行事に行くのは「どうしても必要なとき」だけでした。よって、保育園の役員をやるのは「そういうことが好きな保護者」だと思っていました。
そういうとても積極的な保護者は役員をやるだけでなく、週末に保護者と子どもたち参加のバーベキューを自主的に開催してくれたりして、いやあすごいなあ私にはできないなあと思っていました。
甘かった。
バーベキューからは逃げられても、役員からは逃げられないのです。
※誤解の無いように言い訳すると、先日開催されたバーベキューには参加しました。でもまだ下の子も小さいので途中で帰りました。バーベキュー開催してくれる保護者の皆様には大変感謝しています。私が言いたいのは「私がバーベキューのような自主イベントを主催することは無い」ということです。
役員から逃れられない理由
仮に保育園の定員がこのくらいだとします。
0歳児クラス6人
1歳児クラス9人
2歳児クラス15人
3歳児クラス20人
4歳児クラス25人
5歳児クラス25人
ひとつのクラスから年に2人ずつ保護者が役員に任命されるとします。
かつ、4月に入園したての人を突然役員にするのは大変なので、役員候補は「まだ役員をしたことのない、長く園に通わせている保護者」から選ばれるとします。
長男を1歳から、次男を生後4ヶ月から預けている私が、役員任命から逃れられるわけがなかったのです。
そして長男の2歳クラスの役員になって3ヶ月経ちますが、気づきました。これは早いうちに役員をしておいたほうが楽だ、ということに。
保育園の役員になるメリット(基本的なこと)
・先生や保護者と仲良くなれる
・子どもたちの名前と顔をすぐ覚えられる
・行事に自分の意見を反映させやすい
もちろんその裏返しにデメリットもあります。
保育園の役員になるデメリット
・時間をとられる
仕事を終えてダッシュで保育園に行き、そこから非効率的な会議に30分~1時間参加するわけです。体力と精神力を削られます。どのくらい非効率的かというと、私の代わりに一度参加した夫が「あれはやばい」と真顔でいうレベルです。
・手間がかかる
保護者全員加盟のLINEグループの運営と各種連絡、わけわからない手書き資料とか…ふふふ…。3分で音を上げてエクセルで作り直しました。。
・行事を欠席できない
役員は基本的に行事の準備から片付けまでいないといけないので、気軽に欠席や途中入退出するわけにはいかないです。
そして、どうせ保育園の役員から逃れられないのであれば、早くやっておいたほうが良い、というのが今回の私の言いたいことです。
なるべく早く役員になるメリット
なるべく早く(できれば0歳~1歳クラスのうちに)役員をすることのメリットは、
・人数が少ないので、保護者に連絡を回すのが楽!
0歳クラスで役員をしたら、自分のほかには保護者が5人しかいないんですよ。それが5歳クラスだと24人。LINEグループの運営の手間が全然違います。
・人数が少ないので、意思決定が楽!
保護者会に集まる人数が6人なのと25人なのと、どちらが意思決定が速いかという話です。
・子どもがたいして自己主張しないので、行事運営が楽!
5歳児クラスでは結構子どもたち自身の意見を取り入れて行事を行うので、楽しそうな半面、とても大変そうです。0歳、1歳クラスはそういう子どもの意見は無いので(笑)、どちらかというと生理的な都合(オムツ替えとか授乳とか)を考えるだけで済みます。
しまった、こんなことなら次男の0歳クラスの役員も引き受けちゃえば良かった。。
小学校のPTA役員はどうだろう
小学校の場合、保育園と違ってクラスの定員が学年によって大幅に変わることはないので、単純に小学1年生クラスの役員が6年生クラスよりも楽とはいえなさそうです。
でも、早いうちに他の保護者や先生と仲良くなっておいたほうが後々が楽かな、と思うので、「どうせいつかやるなら早くやろう」と今のところ思っています。小1の壁、怖いよー!
【追記】
先輩ママから「小学校の委員もやっぱり早いうちに引き受けたほうが良い」と教えてもらいました。
想像は正しい。
小学校もなるべく低学年で引き受ける方が楽
1.委員会は縦割りなので、高学年のママさんが仕切ってくれる。
2.大きな行事があまりないので楽。
3.基本的に1子1回で良いならば、負荷が軽いほうが良い。(先輩からのコメント、許可を得て転載しました)
第1子の1年生だとちょっと様子が分からなさそうなので、長男2年生で委員を引き受け、翌年に次男1年生で引き受ける、というのが良さそうだな…と思いました。先輩ありがとうございます!