おたまの日記

都内で働く二児の母(東大法学部卒)が、子育てしながら考えたことや読んだ本、お勧めしたいことを書いてます。

Twitterのアンケート機能を初めて使ってみました。241人の回答があり、お寿司は手で食べる人が17%、素手デビューした人が6%でした

Twitterに「アンケート機能」があるのをご存知でしょうか。

誰でも簡単にアンケートを作成できます。私もこれまでいろんな方のTwitterアンケートに協力してきましたが、なかなか面白いですよね。

 

さて、突然ですが、私も初めてTwitterアンケートというものを試してみました。

 突然気になってきた、お寿司の食べ方(箸or手)

 

回答の推移

子どもの寝かしつけが終わった20時過ぎにアンケートを開始。回答受付期間は48時間にしてみました(回答受付期間は最短5分、最長7日間で自由に設定できます)。

開始から3分で70人の方から回答を頂きました。

開始から10分で100人くらい。

約3時間後、23時に確認したら151人でした。

朝起きたら、回答数は171人になっていました。すごい!

そこから1日は放置していたので、あまり回答数は増えず。(新たに回答してくれた人は3人くらいでした)

 

2日目の朝9時にRT(リツイート)してみたら、30分で回答が40人分増えました。

たぶんフォロワーさんがTwitterに多くいる時間帯にRTするともっと増えるんだろうと思います。

(親切にもRTしてくれた人がいるようなのですが、たぶん鍵アカウントのため誰のRTなのかは分かりませんでした)

20時過ぎの回答〆切で、最終的な回答数は241人。結果は下記のようになりました。

f:id:shiratamaotama:20200417141922j:image

・昔からずっと手で食べている:17.4%(42人)

・昔からずっと箸で食べている:73.4%(177人)

・箸で食べていたが、あるとき素手デビューした:5.8%(14人)

・その他:3.3%(8人)

 

※「その他」回答には、子どもの頃は家で手で食べていたが、大人になってお店でお寿司を食べるとき、周囲がみんな箸を使っていることに気づいて箸を使うようになったという方がいました。

また、基本はお箸で食べるが、良いとこのカウンター鮨屋さんでは手で食べる(しゃりがふんわりな握りは、箸だと崩れる)という方もいました。

 

学んだこと

・回答期間を2日間にしてみたが、1日でも良かった(回答期間を長くする意味はあまりなさそう)

・多くの人の回答を集めたい場合は、文頭に明確に【拡散希望】とつけるか、「回答したらRTを」と明記するのが良さそう

・回答者の属性がさっぱり分からないのが残念(年代や性別、居住地域によってお寿司の食べ方には差が出そうです)

・投稿の時間帯と、RTの時間帯を変えると効率が良さそう(私は夜20時に投稿したので、朝9時にRTしたことで、夜型のフォロワーさんにも朝型のフォロワーさんにも回答頂けた気がします。理想的には早朝5時とかにRTすると良かったのかも)

・回答傾向の推移を見ると、夜に回答してくれた人の方が「手で食べる」割合が比較的多めでした。日中に回答してくれた人は「お箸派」が多めだったようで、朝9時のRT後は「手で食べる」割合が減少し、最終的には17%で落ち着きました。と言っても回答数が少ないので何とも言えませんが。この辺、もっと分析できたら楽しそう。

 

ツイート分析

Twitterには「Tweet Analytics」という機能があり、何人の目に自分のTweetが触れたのか、そのうち何人が反応してくれたのか、などを把握することができます。 

f:id:shiratamaotama:20200417134634j:image

このアンケートは、2519人の方の目に触れたようです。ざっくり、アンケートを見た人の中で回答してくれた人の割合は10%弱ということですね。

なぜか投票数が92と表示されていますが、149人の方の投票行為がツイートアナリティクスには反映されていないようですね。なんでだろう。

 

お寿司の食べ方の必須の参考文献(らしい)

尊敬する先生から、「その件については、志賀直哉『小僧の神様』、池波正太郎『男の作法』が必須の参考文献。」と教えていただきました。

なんとどちらも未読です…お恥ずかしい。読みます!

※池波正太郎『男の作法』は全文をAudibleで無料で聴けるようです

 

またお付き合いください

今回初めてTwitterアンケートをしてみて楽しかったので、「子ども2人を育てる大変さは子ども1人の大変さの何倍ですか?」とか、アンケートしてみたいなと思ってます。今後もお付き合いいただければ幸いです。

 

さて、美味しいお寿司を注文して自宅で素手デビューしようかな!

ふと思いましたが、コロナ前の世界では「素手で寿司」派だった人が、withコロナの世界では衛生の観点から「お箸で寿司」派に転向した…みたいな傾向があったら面白いですね。

 

【合わせて読みたい】

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com
www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com

www.shiratamaotama.com