5歳育児
私が初めて日本科学未来館に行ったのは中学生の時だったと思います。 当時の館長は毛利衛さんで、私の質問に丁寧に答えてくれたのがとても印象的でした。それ以来、面白い特別展があるときに何度か訪れています。 いつか自分に子どもができたら日本科学未来…
打つことに決めました 色々と悩みましたが、5歳長男にコロナのワクチンを打つことに決めました。 我が家では「長男にもワクチンを打つ」ことは割と早くに決めていたのですが、タイミングで悩んでいました。 以前のブログで書いた通り、長男は今年の2月にコロ…
トイレから呼ばれる日々 トイレに行った息子たちから「おかあさーん、おしり拭いてー!」と数え切れないくらい呼ばれて、呼ばれるたびにお尻を拭いてあげています。 しかしそのうち息子たちも自分でお尻を拭けるようになるはずなので、「最後のお尻ふき」が…
テレビCMの効果はすごい 2023年4月に小学校入学する5歳長男のためにランドセルを購入せねば…と思っていたら、脳内に流れてくるあの歌。 「ららら ランドセルは〜♪ ててて 天使のはね〜♪」 あの有名な「天使のはね」シリーズは、セイバンという会社が作ってい…
歴史好きなお友達家族に誘われて、横須賀に遊びに行ってきました。 この日行った場所 ①燈明堂緑地(の、目の前の海) ②千代ヶ崎砲台跡 ③猿島 ④戦艦三笠 ①燈明堂緑地 燈明堂 | 横須賀市観光情報 (cocoyoko.net) 朝は燈明堂緑地駐車場で待ち合わせして、目の前…
念願の恐竜博物館に行ってきました。 そうです、これを目的に福井県まで行きました! 福井県立 恐竜博物館 公式サイトはこちらです:FPDM: 福井県立恐竜博物館 遠くから見た恐竜博物館はこんな感じ。 銀色のたまご型ドームがピカピカ光っています。高まる期…
こまつの杜(もり) ショベルカーやダンプトラックなどの働く車が大好きな息子たちを連れて、石川県小松市に行ってきました。小松市は、あの有名なコマツの発祥の地です。 「こまつの杜」では、巨大なショベルカーやダンプトラックに乗れたり、本物の油圧シ…
保育園5年目の春を迎えました 長男が保育園に通い始めて丸4年が経ちました。年長クラスになった5歳長男は誇らしげに嬉しげに毎日登園しています。ずいぶん大きくなったなあ、という感じです。 最近の私は、小さな0歳や1歳の新入園児の姿に癒されています。 …
長男が5歳になりました お誕生日ケーキは「イチゴのショートケーキを一緒に作りたい」と長男がリクエストしたので、がんばりました。 我ながら良い出来!!! pic.twitter.com/CwBGMOK3EO — おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) March 30, 2022 5歳の誕生…