おたまの日記

都内で働く二児の母(東大法学部卒)が、子育てしながら考えたことや読んだ本、お勧めしたいことを書いてます。

2022-01-01から1年間の記事一覧

まつげエクステ初心者の叫び

まつげエクステ初心者です 私はまつげエクステというものを人生で4回しか経験したことがありません。 ・自分の結婚式の直前に1回 ・子どもの七五三の直前に1回 ・なんでもない時(ちょっとした記念日やイベントの前)に2回 使ったことのあるまつげエクステサ…

学校の宿題を親が見ることについて

学校の宿題についての私のTweet 小学生のお子さんがいる先輩ママと話してると必ず「宿題の丸付けが大変で」「毎日音読を聞くのは良いけど寝る時間の確保が難しくて」という話になり、「私たちが子どもの頃って親に宿題見てもらわなかったですよね?」「いつ…

5歳長男のコロナワクチン接種の話

打つことに決めました 色々と悩みましたが、5歳長男にコロナのワクチンを打つことに決めました。 我が家では「長男にもワクチンを打つ」ことは割と早くに決めていたのですが、タイミングで悩んでいました。 以前のブログで書いた通り、長男は今年の2月にコロ…

何度でも何度でも何度でも何度でも拭くよ 君のお尻

トイレから呼ばれる日々 トイレに行った息子たちから「おかあさーん、おしり拭いてー!」と数え切れないくらい呼ばれて、呼ばれるたびにお尻を拭いてあげています。 しかしそのうち息子たちも自分でお尻を拭けるようになるはずなので、「最後のお尻ふき」が…

宗教勧誘されがちな私

18歳の春の失敗談 大学1年生の4月に、(おそらく)統一教会に勧誘されたことがあります。 トイレに行くふりをして帰ったことがあるんですけど、後から友人や先輩にめちゃ怒られましたね。「統一教会って知らないの!?」と。私が「何と何を統一するんですか…

私が属するコミュニティ。家庭と会社と友人と大学院と。

自分のLINEグループをぼんやり見ていて、ずいぶんいろんなコミュニティに所属しているなあ、と思いました。 ・5歳長男の保育園保護者グループ ・3歳次男の保育園保護者グループ ・大学時代のサークルのグループ ・高校時代の部活のグループ ・仲良しの女友達…

「ニューロダイバーシティ」、初耳だったけど最高の概念でした

早寝早起きやメモを取ることは「絶対の善」ではない ・早寝、早起きをすべての子どもに一律に推奨するのはナンセンス(=睡眠リズムは人によって違う。遅寝、遅起きでないと良質の睡眠を確保できないタイプの人は存在する) ・世の中には「メモを取ることで…

ラン活が50分で終了しました

テレビCMの効果はすごい 2023年4月に小学校入学する5歳長男のためにランドセルを購入せねば…と思っていたら、脳内に流れてくるあの歌。 「ららら ランドセルは〜♪ ててて 天使のはね〜♪」 あの有名な「天使のはね」シリーズは、セイバンという会社が作ってい…

ディープフェイクの活用可能性がすごい

Eテレで、ディープフェイクについての大変優れたドキュメンタリーが放送されました。オランダで製作された番組です。 「ディープフェイク 進化するAI技術の光と影」初回放送日: 2022年6月17日 近い将来、本物と見分けが付かない“ディープフェイク”映像を誰で…

きれいごとに守られて育ってほしい

きれいごとの洪水 この数年ほど、子ども向けのTVや絵本のおかげで日々たくさんの「きれいごと」に触れています。心が洗われるようです。 「半分こって嬉しいね」 「あいさつすると気持ちがいいね」 「ぎゅーってすると大好きが伝わるね」 綺麗すぎて涙が出て…

船で無人島に行きました(東京湾の猿島)

歴史好きなお友達家族に誘われて、横須賀に遊びに行ってきました。 この日行った場所 ①燈明堂緑地(の、目の前の海) ②千代ヶ崎砲台跡 ③猿島 ④戦艦三笠 ①燈明堂緑地 燈明堂 | 横須賀市観光情報 (cocoyoko.net) 朝は燈明堂緑地駐車場で待ち合わせして、目の前…

3ヶ月かけてイヤーカフを選んだ話

3ヶ月かけて素敵なイヤーカフを買いました。 私はピアスの穴を開けていないので(そして怖くて今後も開けないと思うので)、もっぱらイヤリングを愛用して生きてきました。 ただ、最近イヤーカフが流行っていることと、私の大好きなミキモトがイヤーカフを扱…

人に本を薦めるということ

良い本って、読んでいる途中から人に薦めたくなってうずうずしますよね。 特定の誰かの顔が思い浮かぶこともあれば、「これは全人類が読むべき!!」と思うこともあります。 ひとの体は食べたものでできていますが、ひとの頭と心は読んだものでできているよ…

避難所に生理用品が足りなかったらすごく困る/災害備蓄の生理用品の使用期限にもご注意を

5月27日のNHKニュースで、「防災担当部署に女性職員がいない自治体が6割」という報道がありました。 詳しくは下記NHKサイトで読めます。 www3.nhk.or.jp ニュースを見てびっくりしたことをそのままTweetしたらバズってしまいました。 さっき「防災担当部署に…

私がNHKプラスでほぼ必ず見ている番組たち

私はTV番組はもっぱらNHKを見ていますが、最近はTV画面で見るより自分のスマホから見ている時間が長いです。 なぜならNHKプラスがものすごく便利だから。 料理しながら、洗い物をしながら、髪をドライヤーで乾かしながら、寝る前にストレッチしながら、NHKの…

自立とは依存先を増やすこと。介護離職しないために読んだ本

人から勧められて読んだ本が素晴らしかったです。 私自身は現時点で介護はしていませんが、今後の人生で「仕事と介護の両立に悩んで退職する」ことにならないために、今この本を読めてよかったと思います。 『ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこ…

小学1年生の最初の1週間について

「4月1日からの最初の1週間が一番大変だった」 お子さんが小学生になった先輩ママたちと立ち話をしていたら「4月1日からの最初の1週間が一番大変だった」と教えてもらいました。 私「そうなんですか…!具体的に何が大変だったんですか?お弁当?」 A先輩「う…

恐竜博物館(福井県)に行ってきました

念願の恐竜博物館に行ってきました。 そうです、これを目的に福井県まで行きました! 福井県立 恐竜博物館 公式サイトはこちらです:FPDM: 福井県立恐竜博物館 遠くから見た恐竜博物館はこんな感じ。 銀色のたまご型ドームがピカピカ光っています。高まる期…

コマツの巨大ショベルカーに乗ってきました

こまつの杜(もり) ショベルカーやダンプトラックなどの働く車が大好きな息子たちを連れて、石川県小松市に行ってきました。小松市は、あの有名なコマツの発祥の地です。 「こまつの杜」では、巨大なショベルカーやダンプトラックに乗れたり、本物の油圧シ…

「分かりません」と堂々と言える人間でありたい

「わかりません」と言うことで心理的安全性を高めることができる 恐れのない組織――「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす – 2021/2/3 エイミー・C・エドモンドソン (著) この本のp246に「心理的な安心感をほんの少し高めるために、誰もが…

絵本に出てくる場所に行ってみました(里山トロッコ列車)

かこさとしさんの「出発進行!里山トロッコ列車」という絵本があります。 列車好きな息子たちはとても気に入っていて、何度も読んでいます。 ある日長男が「ここに行ってみたい」と言ったので、「じゃあ行くか!」とその週末に行ってきました。千葉県の房総…

NHK性暴力 実態調査アンケートに回答協力しました

NHKのアンケート、もう回答されましたか? 性別も年齢も問わない、性暴力に関する実態調査アンケートです。 「自分は性暴力なんて受けたことはない」と思った方も多いかもしれませんが、選択肢には「からかいなど、性的なことばをかけられた」「衣服の上から…

保育士さんにとって親はお客さんではなくチームの一員だと思うようになった話

保育園5年目の春を迎えました 長男が保育園に通い始めて丸4年が経ちました。年長クラスになった5歳長男は誇らしげに嬉しげに毎日登園しています。ずいぶん大きくなったなあ、という感じです。 最近の私は、小さな0歳や1歳の新入園児の姿に癒されています。 …

なぜ5歳の誕生日をこんなに特別に感じるのか

長男が5歳になりました お誕生日ケーキは「イチゴのショートケーキを一緒に作りたい」と長男がリクエストしたので、がんばりました。 我ながら良い出来!!! pic.twitter.com/CwBGMOK3EO — おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) March 30, 2022 5歳の誕生…

自分の認知特性をテストしてみました

最近、「視覚優位」「聴覚優位」などの認知特性について知りたい気持ちが高まってまして、「認知特性」でGoogle検索して一番上にでてきたテストを受けてみました。 結果がこちら。 認知特性テスト(本田40式認知テスト)の結果 感想 ・うん、私の各認知特性…

婚約指輪はタンスの肥やしになっていない

先日のブログで婚約指輪の話を書いたら一部方面に好評だったので、もうちょっとだけ婚約指輪について語ります。 www.shiratamaotama.com 私が夫に婚約指輪を贈ってもらったのは2015年なのでもう7年前になりますが、今もしょっちゅう身につけています。 当時…

子どもの涙腺は発達し、私の涙腺はどんどんゆるんでいく

新生児は泣いても涙を流さない 私は自分が子どもを産んで初めて知ったのですが、産まれたばかりの赤ちゃんはあんなに泣くのに、涙は流さないんですよね。 新生児は涙腺が未発達なので、どんなに泣いても「目から涙があふれてくる」ことはないそうです。(助…

「限界から始まる」往復書簡を読みました。お勧めしてくれた人、ありがとう

『限界から始まる』という本を読みました。 上野千鶴子さんと鈴木涼美さんの往復書簡を本にしたものです。 ご存知ない方のために説明すると、 上野千鶴子さんは1948年生まれ、東大名誉教授、ジェンダー研究の第一人者。 鈴木涼美さんは1983年生まれ、元AV女…

ミキモトが大好きという話

イヤーカフ ミキモトが2021年6月からイヤーカフを扱うようになりました。 私のTweetを見て「ミキモトがイヤーカフを出してるなんて知らなかった!」と喜んでいる方がたくさんいるようで嬉しいです。私も最近知ったんですけど、ずいぶん人気らしく受注生産で1…

「叱る依存」の本がとても良かったです

村中直人著『〈叱る依存〉がとまらない』を読みました。これは年に一回くらい読み返したい本だなと思っています。 〈叱る依存〉がとまらない 作者:村中直人 紀伊國屋書店 Amazon 私は「怒る」はダメだけど「叱る」は良いと思っていました 今まで私は、 ・怒…